横浜市神奈川区「神奈川工業高校 文化祭」に「小田原城」の模型登場!<2024年10月27日>

シェアする

PR・イベントは終了しました。

横浜市神奈川区「神奈川工業高校 文化祭」に「小田原城」の模型登場!<2024年10月27日>

 神奈川工業高校=平川町=定時制建設科の4年生2人が、新聞紙を使った「小田原城」の模型を製作した。完成した小田原城は、10月27日に行われる同高文化祭で一般公開される。
 定時制建設科では5年前から新聞紙製の建築物を文化祭で展示。これまでには、名古屋城やエッフェル塔、首里城や法隆寺・五重塔を製作してきた。
 今年は、石見伍さんとチェンハオさんの2人が製作に取り組んだ。過去の先輩たちの作品を見て「自分たちも挑戦してみたい」と話す2人が題材にしたのが小田原城。国内の城をテーマに探す中、地元の神奈川県にあり難攻不落と言われる名城に白羽の矢が立った。
 実際に現地に足を運び、写真を撮ったり見学を行い細部までを観察。新聞紙を丸めた極細の筒を芯として作った棒などを実際の木材のように組み立てながら、”築城”した。石垣上の芝生や柱に入った紋様、シャチホコなども忠実に再現。本物さながらの小田原城を、100分の1スケールで作り上げた。
 チェンさんは「石垣の部分も、画一的にならないように、色や形、膨らみなどが異なるように組み合わせた」と振り返る。石見さんは「色の塗り方なども工夫しながら、いかに本物そっくりに作るかを意識した」とこだわりを語る。
 見事な完成度の秘訣を聞くと、「とにかく根気強く」と口を揃える。作業は、作っては写真と見比べて作り直しの繰り返し。約6ヶ月の製作期間は、放課後はもちろん夏休みにも集まって作業を続けてきた。「先輩たちの凄さがわかった。作り上げることができて嬉しい」と笑顔を見せた。
 文化祭での展示は、10月27日午前10時から午後3時まで。

開催日

2024年10月26日(土)~2024年10月27日(日)

住所

神奈川県横浜市神奈川区平川町19-1

問い合わせ

神奈川工業高等学校

電話

045-491-9461

045-491-9461

公開日:2024-10-25

関連タグ