NEW

7月20日参院選の投票済証明書で<日吉商店街>景品と交換<若宮八幡宮>限定御朱印を授与@川崎区

シェアする
7月20日参院選の投票済証明書で<日吉商店街>景品と交換<若宮八幡宮>限定御朱印を授与@川崎区
若宮八幡宮でもらえる限定の御朱印

投票率アップへひと工夫

 7月20日(日)に投開票を迎える第27回参議院選挙。3連休の中日に行われるため、投票率の低下が懸念されている。そんな現状を打破し投票率を上げようと、まちの商店街や神社ではさまざまな取り組みが予定されている。

日吉商店街連合会「選挙に行って、商店街に行こう!」

 谷戸福栄会、南加瀬中央通り商和会、南加瀬原町商店会、小倉商栄会の4つの商店街で組織される日吉商店街連合会は、「選挙に行って、商店街に行こう!」と題したイベントを実施。投票を終えた投票済証明書を持って商店街の対象4店舗に行くと、景品と交換することができる。

 御菓子司㐂久(きく)屋では和菓子「若鮎」(100個)、三共商事ではソフトドリンク(200本)、花清では切花、苗物、ソフトドリンク、魚辰では三角くじで洗剤などの日用品がもらえる。投開票日の午前10時開始で、景品がなくなり次第終了。同連合会青年部部長の出口光徳さんは「投票率を上げるとともに、商店街も活性化させたい。楽しい7月20日になれば」と参加を呼び掛けている。

若宮八幡宮

 若宮八幡宮(川崎区大師駅前/中村博行宮司)では、投票済証明書と引き換えに、限定の御朱印夏詣版を授与する。選挙に合わせた「自分で選んだ未来に光あれ」という文言と、みずらの髪型をしたかわいらしいイラストが付いた御朱印だ。通常初穂料は500円、受付は投開票日の午前9時〜午後5時。1人1枚のみで、納経帳やノートなど御朱印帳以外の直書きは不可。

今回の参院選の投票済証明書

街頭啓発

 市選挙管理委員会はのぼり旗の掲出や啓発物の配布などの街頭啓発を予定している。川崎駅西口周辺(幸区)では11日(金)午前11時から、川崎駅東口周辺(川崎区)では13日(日)午後3時から行う。

 6日現在の期日前投票者数は、神奈川県選出議員選挙が29798人で、前回の2022年第26回参議院選挙と比較して、3854人増。比例代表選出議員選挙も同数で、前回より3853人増と、いずれも増加。

開催日

2025年7月20日(日)

住所

神奈川県川崎市川崎区大師駅前2-13-16  若宮八幡宮 他

公開日:2025-07-15

関連タグ