地元ボランティアの手作りの灯篭930基が並ぶ「第11回七夕灯篭祭り」が7月6日(土)と7日(日)に開かれます。場所は三ツ境駅南口から長屋門公園、向原第二公園までの区間。
この催しは個人や団体が垣根を越えて協力し、地域を盛り上げようと始まったもので、東日本大震災の発災後は「復興祈願」を掲げており、今年は北海道胆振(いぶり)東部地震の復興も祈願しています。
越中おわら節やコンサート!
7月6日のイベント
初日は18時30分から同駅南口近くで点灯式が行われ21時まで点灯。長屋門広場では、19時から20時半までピアノと歌の長屋門コンサートが開催されます。
7月7日のイベント
7日は18時45分から21時まで点灯。その前の18時30分から三ツ境商店街で越中おわら節が披露されます。長屋門公園では19時から20時まで、マリンバとパーカッションのパフォーマンスが楽しめます。
「第12回さとまつり」も開催
6日の午前10時から長屋門公園では障がいの有無に関係なく楽しめる「第12回さとまつり」が開催されます。飲食やフリーマーケットなどの模擬店をはじめ、宮城県石巻市の物産展や先着100人にフェイスペイントも予定されています。
同実行委員会スタッフは「支え合いがコンセプトのお祭りなので、ぜひ両日とも楽しみにご参加ください」と呼び掛けています。
震災復興祈願を胸に、ご家族お友人と訪れて見てはいかがでしょうか!