和食の良さを親から子へ、孫へ “おうちで楽しむ日本の行事食・家庭食” @『街の家族』横浜市青葉区奈良町

シェアする

PR・イベントは終了しました。

和食の良さを親から子へ、孫へ “おうちで楽しむ日本の行事食・家庭食” @『街の家族』横浜市青葉区奈良町

 青葉区の奈良町にある「街の家族」というコミュニティハウスで、今年3月より毎月1回、“おうちで楽しむ日本の行事食・家庭食”と題し、和食の良さを次世代に伝える講座が開かれています。
 指導は『卵の黄身の会』管理栄養士の長宗キミヨさん。「こどもの世代に和食の良さを伝えたい」「子育て中のママさんに伝えたい」と、長宗さんが1年かけて行っている渾身の講座です。
 「季節の食材で〝はれ〟(おもてなし)を含み、栄養バランスのよい『一汁三菜』を基本に、日本の食文化の伝統を引出し次世代へつなぎましょう」と主催者は参加を呼びかけています。
 ※12月はお休み、1月は27日、2月は24日、3月は24日の開催予定です。詳細はホームページを参照ください。

 アクセス/青葉台駅・こどもの国駅・田奈駅・鶴川駅から、東急バス・横浜市バス
      小田急バス「センター前」下車徒歩5分

開催日

2016年11月25日(金)
10:30 〜 12:30

住所

神奈川県横浜市青葉区奈良町1566-332

費用

600円
大人600円/回 こどもは100円
その他、街の家族員は100円/回、そうでない方は200円/回が必要です。

問い合わせ

街の家族(担当/岩間さん)

電話

080-1259-5751

080-1259-5751

メールアドレス

machikazoku@yahoo.co.jp

ホームページ

外部HPリンク

公開日:2016-11-11

関連タグ