町田駅から徒歩5分・原町田六丁目の「浄運寺」で、「まちだの酉の市」が、令和元年十一月八日(金) に開催されます。
原町田・浄運寺の「西の市」は、昭和五年(1930年)以来続き、商売繁昌の「縁起熊手」と威勢のよい「手締め」で華やぐお祭りです。
平成27年(2015年)からは、町田とその周辺の個人店による屋台と、個性的な出演者のステージで、新世代の祭りへと発展してきました。
「まちだの西の市」は、浄運寺「北辰殿妙見堂」に奉祀する「北辰妙見大菩薩」の御開帳日「妙見尊例祭」でもあります。
PR・イベントは終了しました。
町田駅から徒歩5分・原町田六丁目の「浄運寺」で、「まちだの酉の市」が、令和元年十一月八日(金) に開催されます。
原町田・浄運寺の「西の市」は、昭和五年(1930年)以来続き、商売繁昌の「縁起熊手」と威勢のよい「手締め」で華やぐお祭りです。
平成27年(2015年)からは、町田とその周辺の個人店による屋台と、個性的な出演者のステージで、新世代の祭りへと発展してきました。
「まちだの西の市」は、浄運寺「北辰殿妙見堂」に奉祀する「北辰妙見大菩薩」の御開帳日「妙見尊例祭」でもあります。
2019年11月8日(金)
11時から21時頃まで
入場無料
主催:幸町商店会、協力:六丁目若葉会、(株)まちづくり公社、企画:ふくや珈琲店
各SNSのDMより
公開日:2019-10-25