地元再発見!山内地区を歩きながら歴史や文化を学べる講座『わがまち探訪』(横浜市・青葉区)

シェアする

PR・イベントは終了しました。

地元再発見!山内地区を歩きながら歴史や文化を学べる講座『わがまち探訪』(横浜市・青葉区)

歴史・文化スポットが今もなお多く存在する横浜市青葉区の山内地区。その山内地区に点在する歴史スポットを歩きながら地元を再発見する講座「わがまち探訪~歴史・文化を学ぶまちあるき」が、5月24日(水)に開催されます。美しが丘地域ケアプラザ、美しが丘西地区センターの共催事業。

講師を務めるのは、月刊広報紙・ひろたりあん通信の編集者で横浜市青葉区の歴史に詳しい、宮澤高広さん。わかりやすい解説が好評で毎回大人気の講座です。当日は、街歩きしながら山内地区の歴史や文化の解説を聞き、地元の良さの再発見につなげます。

【当日の予定】
美しが丘地域ケアプラザ集合(講義15分)~製糸場跡~平川神社~平川大灯籠~筆子塚~保木~美しが丘西地区センター終着(講義15分・茶話会)
※小雨決行・荒天の場合は講座(茶話会)のみ開催します。

【参加申込方法】
4/24(月)10時より、美しが丘地域ケアプラザおよび美しが丘西地区センターいずれかの窓口にて受付します。各先着15名(計30名)定員に達しだい受付終了いたします。定員に達しなかった場合は4/25(火)各施設で電話での受付を開始します。

開催日

2017年5月24日(水)
13:30 〜 15:30

住所

神奈川県横浜市青葉区美しが丘4-32-7

費用

参加費200円(お茶菓子・飲み物代として)
当日集合場所でお支払い下さい。

問い合わせ

美しが丘地域ケアプラザ

電話

045-901-6665

045-901-6665

ホームページ

外部HPリンク

公開日:2017-04-19

関連タグ