秦野市交通安全協会で行う免許更新など活動紹介

 

New!お知らせ掲示版

 

地域での活動報告を随時アップしています。みなさんの身近にいる秦野市交通安全協会の活動をぜひご覧ください。

 

・4月9日 春の全国交通安全運動に参加しました

・3月21日  第35回交通安全標語入選者表彰式を行いました

・3月11日 新小学1年生の黄色いランドセルカバーを寄贈しました

・運転免許証更新手数料の支払いが4月からキャッシュレス決済になります。
現金でのお支払いの場合は、秦野市交通安全協会にご相談ください

・1月24日 交通安全祈願を行いました

・12月17日 イオンで年末の交通事故防止運動などに参加しました

・12月11日 交通事故防止運動の初日に啓発活動を行いました

・12月1日 水無川マラソンで交通誘導等を行いました

 

過去の新着情報はこちら

・10月30日 自動車整備振興会秦野・伊勢原支部より寄付を受領いたしました

・11月1日から道路交通法が一部改正されます

・10月25日 交通指導員研修会を行いました

・9月28日 秦野たばこ祭・交通安全防犯パレードに参加しました

・10月1日 秦野市交通安全協会新ホームページを公開しました
・【告知】9月28日に行われる第77回秦野たばこ祭交通安全防犯パレードに参加します

・9月20日に令和6年・第56回交通犠牲者慰霊祭を開催しました

・7月17日に夏の交通事故防止運動に伴うキャンペーンを実施しました。

秦野市交通安全協会とは?

秦野市交通安全協会は、各地域からのボランティアによる支部役員と、事務職員からなる非営利団体です。 みなさまの運転免許証更新時に協力をお願いしております入会費である「免許会費」と、協会の活動趣旨に賛同をいただいております事業所等からの「賛助会費」を財源とし、秦野市内全域において高齢者や学童の見守り活動、並びに交通安全教育や免許更新のサポート等を行っています。

▼詳しく読む

<随時更新>活動報告

秦野市交通安全協会は、様々な交通安全活動を行っています。今年度の活動を紹介していきます。

免許更新

秦野市交通安全協会は、みなさまの免許更新のサポートをしています。【一般の方】【70歳以上の高齢者の方】の免許更新について紹介します。

会費の使い道

会員みなさまの会費がどのような活動に使われているのか紹介します。

賛助会員のご紹介

日頃の活動を支えてくださっている会員のみなさまをご紹介します。

\ボランティア役員募集中!/

ともに行動・サポートしてくれる仲間を募集しています!

交通安全協会で行っている活動の多くは、地域ボランティア役員のみな様のお力で成り立っています。交通安全教室の開催や通学の見守りなど地域の高齢者や子どもたちと、元気にあいさつをしたり、交流を楽しみながら活動しています。

ご興味のある方は、お気軽にお問合せください。

アクセス・お問合せ

 

秦野市交通安全協会

〒257-0056 神奈川県秦野市新町5-1

 

 

駐車場

秦野警察署の駐車場をご利用いただくか、交通安全協会の裏手の駐車場(国道246号「秦野警察署前」の信号を入る)をご利用ください。

TEL.0463-81-7771  FAX.0463-83-5779

月~金 9時~12時/13時~16時 (土・日・祝日・年末年始はお休み)