秦野市交通安全協会は、みなさまの免許更新のサポートをしています。ここでは70歳以上の高齢者の免許更新についてご紹介します。
★一般の免許更新については、こちらをご確認ください。
1.「高齢者講習等受講通知書」が到着(誕生日からおよそ5カ月前)
70歳以上の方は、道路交通法により免許証更新の前に「高齢者講習等」を受講する必要があります。
「高齢者講習等受講通知書」がお手元に届いたら、更新手続き前に自動車教習所で必要な「高齢者講習」を受講してください。講習はすべて予約制です。通知書に記載されている一覧から教習所を選び、ご自身で予約のうえ受講してください。
★秦野自動車教習所での受講は大変混み合います。秦野自動車教習所での受講をご希望の方は、通知書が届き次第、早めのご予約をお願いいたします。
高齢者講習は、更新期間満了日(誕生日の1カ月後の日)の6カ月前から更新期間満了日までの間に受講できます。
2.高齢者講習の受講
教習所で必要な高齢者講習を受講すると、各種受講証明書が発行されます。この証明書は免許更新時に必要になりますので、大切に保管してください。
必要となる書類は次の通りです。
◎70歳~74歳以下の高齢者/「運転免許取得者等教育(高齢者講習同等)終了証明書」
◎75歳以上の高齢者/「運転免許取得者等教育(高齢者講習同等)終了証明書」・「認定認知機能検査結果通知書」
3.更新連絡書の到着(誕生日からおよそ1カ月前)
神奈川県公安委員会からの「案内はがき(更新連絡書)」が届きます。
4.秦野市交通安全協会で更新手続き準備(誕生日の前後1カ月)
下記「更新に必要なもの」を用意し、更新手続きの準備をします。受付時間内に、秦野市交通安全協会にお越しください。
※有効期間を過ぎた場合は二俣川駅にある「神奈川県警察運転免許センター」での手続きとなります。
【更新に必要なもの】
①運転免許証
※記載事項に変更、間違いがある方は、下記のものをご持参ください。
住所のみの方…住民票、保険証、マイナンバーカード(住所変更済みのもの)、公共郵便物など
本籍・氏名等の方…本籍・氏名等記載の住民票②更新連絡書
神奈川県公安委員会からの更新連絡書
(誕生日1カ月前くらいに届く3枚合わせのはがき)③写真1枚
サイズ:縦3cm 横2.4cm、6ヶ月以内に撮影したもの
上3分身正面、無帽、無背景の鮮明なお写真であればご用意いただいたものでOKです
※交通安全協会に入会の方は、当協会で800円で撮影できます(入会しない方は当協会での写真撮影料金は1800円です)④県収入証紙・会費
「県収入証紙」は当協会で購入できます。証紙代は更新連絡書に〇印が付いています⑤高齢者講習等受講通知書
神奈川県公安委員会からの高齢者講習等受講通知書
(誕生日5カ月前くらいに届く高齢者講習の3枚合わせのはがき)
⑥高齢者講習で発行された終了証明書等
自動車教習所で発行された「運転免許取得者等教育(高齢者講習同等)終了証明書」・「認定認知機能検査結果通知書」などの証明書をお持ちください
当協会への入会手続きもこちらでご案内いたします
●入会の流れ
交通安全協会への入会は会費1,500円です。運転免許の更新をされる皆様に加入されるかのご希望をお聞きしています。
①申込書記入→②暗証番号設定→③写真撮影(ご希望の方のみ)→④証紙区分の確認→⑤お支払い→⑥会員証お渡し
※当協会への入会費の使い道はこちらからご確認いただけます
料金表
講習種類 | 県収入証紙代 | 写真 | 会費 | 合計 |
優良運転者 | 3,000円 | 800円 | 1,500円 | 5,300円 |
一般運転者 | 3,300円 | 800円 | 1,500円 | 5,600円 |
違反・初回運転者 | 3,850円 | 800円 | 1,500円 | 6,150円 |
高齢者 | 2,500円 | 800円 | 1,500円 | 4,800円 |
経歴証明書(免許返納者) | 1,100円 | 800円(会費) | ― | 1,900円 |
※上記の料金は交通安全協会への入会・写真撮影を行った場合の金額です
5.秦野警察署で更新手続き
交通安全協会に入会された方は、協会窓口で渡された「更新に必要な書類等一式」を持って、交通安全協会となりの秦野警察署免許窓口に提出してください。
交通安全協会に入会されなかった方は、指定された「県収入証紙」をご購入後、秦野警察署で申請用紙等をご自身で作成し、免許窓口に提出してください。
その後、視力検査等を受けて終了となります
6.講習会について
◎高齢者(70歳以上)/更新日前までに教習所で受講しているため、別途の受講は必要ありません。
※優良運転者・一般運転者(違反・初回含む)はこちらのページをご確認ください
7.免許証の郵送について
次に該当する方は、郵送(簡易書留)で免許証を受け取ることができます。郵送先は自宅、勤務先など指定することが可能です。窓口での引き取りよりも早く届きますので、便利な免許証の郵送をご活用ください。
【免許証郵送の対象となる方】
◎高齢者講習を終了されている方(特定任意高齢者講習を含む)
◎免許証を返納された方で「運転免許経歴証明書」の発行を希望された方
◎優良運転者講習を受講された方
◎国外運転免許証の交付申請をされた方