「藤沢七福神めぐり」に行ってきました。「藤沢っていいな~~」と実感した1日でした!

シェアする
「藤沢七福神めぐり」に行ってきました。「藤沢っていいな~~」と実感した1日でした!
無料のチラシ(左)と色紙(500円)

藤沢市で毎年行われている「藤沢七福神めぐり」。2022年で第25回を数える、歴史のある正月恒例のイベントに行ってきました!

巡る寺社は8カ所

藤沢市の七福神めぐりは、8カ所の寺社を巡ります。毘沙門天さまが2カ所あるんですね。

私たちは江島神社からスタート。人気の観光地なので混雑を避けるために朝9時には江の島へ。そこから大橋を渡って龍口寺、藤沢駅を通り過ぎて藤沢橋付近の感応院諏訪神社へ。その後常光寺白旗神社に寄って養命寺へ。最後に皇大神宮へ行き、藤沢駅へ戻りました。

江島神社:江の島2-3-8【弁財天】

エスカーの誘惑には負けずに階段を上る!朝だからまだ元気です

江島神社はかなり広く、宮が点在しています。弁財天様は、最初の階段を上った左側にある辺津宮のすぐ脇にお堂があります。こちらで、色紙(500円)を購入し、地図入りのちらしも貰いました。色紙に8カ所のスタンプを集めると、記念品の「開運干支暦手拭」を1枚無料で貰える、と教えてもらいました!

無料の地図入りチラシでスタンプを8つ集めると、「開運干支暦手拭」を200円で買える(通常300円)そうです。

弁財天様のお堂。朝9時過ぎでもこの賑わい!さすが江島神社

江の島からは見事な富士山が見られました!

龍口寺:片瀬3-13-37【毘沙門天】

江ノ電の軌道のすぐ脇にある龍口寺。境内は静かなお寺でした。

感応院:大鋸2-6-8【寿老人】

七福神ののぼりが目印になります。住宅地の中にある感応院。

諏訪神社:大鋸3-7-2【大黒天】

春の桜、秋のイチョウなどで有名な遊行寺の通りを挟んだ向かいにある諏訪神社。感応院から歩いて5分ほどです。

大通りから階段を昇って行きます。

常光寺:本町4-5-21【福禄寿】

境内には市指定天然記念物となっている樹林が広がります。大通りに面する消防署の奥にあります。

白旗神社:藤沢2-4-7【毘沙門天】

11時半ごろという時間のせいか、今回まわった中で一番混雑していたのが、ここ白旗神社でした。源義経公が祀られています。境内には首塚もあるそうです。

白旗神社内の七福神さまもお参りするのに行列でした。

養命寺:城南4-10-35【布袋】

メルシャンの工場の方へ移動して養命寺へ。ご本尊の薬師如来像は国指定の重要文化財です。

皇大神宮:鵠沼神明2-11-5【恵比寿】

養命寺から南下して烏森公園近くの皇大神宮へ。広々とした気持ちのいい神社です。

七福神の恵比寿様は境内の左側のお堂に祀られています。

恵比寿宮

さてこれで8カ所巡り終えました。9時に江の島をスタートして、12時過ぎに終了です。これから藤沢駅に戻って、記念品をいただきましょう。

湘南藤沢コンシェルジェ

藤沢駅南口2階のコンコースにある湘南藤沢コンシェルジェは、各種藤沢のお土産や名産品が並ぶお店です。

まずは色紙の中央に、宝船がデザインされたスタンプを押して完了。できれば日付入りのスタンプだと良いのですが、、、。

無事、記念品の「開運干支暦手拭」を頂きました。

1日藤沢をあちこち巡りましたが、そこそこ都会で何でもあるけど、ちょっと行くと自然がいっぱいあって、海があって山があって、、、、。市としてもかなり広くて、いろんな人を受け入れてくれそうな大らかなイメージがある藤沢市。住んでみたいな~と思う町でした。

ずっと人口が増え続けている、というのも納得です。

住所

神奈川県藤沢市

ホームページ

外部HPリンク

公開日:2022-01-15