川崎市立日本民家園では、11月3日(金・祝)に「民家園まつり」を開催。無料開園日となります。当日は「歌舞伎公演」や「むかしあそび」「民技会作品展示会・頒布会」などイベント盛りだくさんです。
子どもに人気なのは「むかしあそび」。わらのおもちゃ、竹のおもちゃで遊んだり、民具を実際に着用してみたりと、ひと昔前の子どもにタイムトリップしたかのような体験が出来ます。わら・竹細工、機織り作品など、民技会作品展示は開園中見学自由となっています。頒布会は10時~14時30分。

(左)民具着用体験 (右)竹細工頒布会
農村歌舞伎舞台での公演も
国指定重要有形民俗文化財の農村歌舞伎舞台である旧船越の舞台で13時30分から歌舞伎公演が行われます。演目は「三人吉三巴白浪 両国橋西川岸の場」から二幕が上演されます。

「秋川歌舞伎あきる野座」出演
近くにあるけどまだ行ったことがない、一度行ってみたいと思っていた、という方、この機会に足を運んでみてはいかがですか。