講師 横浜市歴史博物館主任学芸員の阿諏訪青美さん
戸塚区の史跡や名所を散策する団体「戸塚見知楽会」(根岸正夫代表)が2月26日(日)、戸塚区総合庁舎3階多目的スペースで「とつか歴史講演会」を開催する。午後2時から4時。500円。先着150人で現在参加者を募集中だ。
年に2回実施される講演会で、今回は「戸塚区の中世・山内庄と鎌倉道」がテーマ。現在の戸塚区から栄区に広がる広大な荘園である山内庄。当日は鎌倉期の文献資料や発掘成果などについて、当時の出来事を資料に基づいて紹介する。講師は横浜市歴史博物館主任学芸員の阿諏訪青美さんが務める。
参加希望者は普通はがきかメール(【メール】tana@qb3.so-net.ne.jp)で氏名、住所、【電話】と「とつか歴史講演会 参加申し込み」と記入し、〒244―0003戸塚区戸塚町4018の1交流広場とつか宛に送付。
(問)【携帯電話】080・5970・7589(午前9時〜午後5時)