- カラフルでPOPな色合いと、目が合うとにやけてしまいそうな個性的のキャラクターたち。tupera tuperaの絵本の世界が箱根「彫刻の森美術館」にやってきます。
彫刻の森美術館では、絵本を中心に多彩な活動を続けるユニットのtupera tupera(ツペラ ツペラ)と空間デザイナー、建築家の遠藤幹子が手掛ける『しつもんパーク』が2023 年4 月28 日(金)から 2024 年3 月31 日(日)まで開催されます。
『しつもんパーク』は、館内に設置された tupera tupera 著「しつもんブック100(青山出版)」をベースにした100 のしつもんに答えながら美術館をめぐる、“ 人と人”、“ 人と場所” がコミュニケーションでつながる、おしゃべりOK の参加型展覧会です。絵本の原作展示のほか、子どもが楽しめる体験型アート作品の展示や、絵本やグッズが充実したショップも登場します。
しつもんに こたえたつながる
「あつめているものはなに?」「おかしでいちばんがすき?」などの定番のしつもんから、「温泉の中で歌いたい歌は?」などちょっと考えたことがないしつもんまで。つぎつぎに出されるしつもんに答えながら美術館を回りましょう。箱根の豊かな自然のなかで、近・現代を代表する彫刻家のアートを鑑賞しながら、天然温泉の足湯でリラックスしながら。出会ったしつもんをお互いに出しえば、家族やお友達同士はもちろん、初めてのデートでも、盛り上がること間違いなし。しつもんを通して相手との価値観の違いに気づいたり、自分の知らなかった一面に気づいたり。人との距離がぐっと縮まる時間になりそうです。
あそびを通じてアートを体験
メイン会場となるアートホールには、、遠藤幹子さんが設計した体験型アート作品が展示されます。ふわふわの動物シルエットを触ったり、山に登って叫んだり、ふかふかの雲の上にすわったり?!遊びを通して、色彩の美しさや造形の面白さを発見できるように作られたアート作品です。 ※遊べるのは12 歳以下となります。

「しろくまのパンツ」 ブロンズ新社 2012 年

「めがねがね」ひさかたチャイルド 2021年
また、展示室内ではツペラツペラさんの国内で出版された絵本の数々を手に取って見ることができます。子供も大人も楽しめる絵本の世界をツペラツペラで満たされたアート空間の中でお楽しみください。
【しつもんブック100(青山出版)】
tupera tupera【 著】
青山出版 A6 判変形 上製本 128 ページ定価:1,430 円(本体 1,300 円+税)この本には、家族や友人、初めて会った人、みんなに聞いてみたい100 の質問が書かれています。持ち歩いてたくさんの人に質問してみよう。すると、今まで知らなかった、相手の意外な一面が見えてきて、ビックリ!
SNS で遠くの人と簡単につながれる、デジタルの時代。そんな時代だからこそ、今、目の前にいる人と人とが、本というアナログなツールを通じて、より深くつながってほしいという想いから、この本は生まれました。古くて新しい、大人も子供も遊べる、スマホ型コミュニケーションブック。