認知症予防には血流改善!自宅でできる簡単マッサージを学びませんか?<平塚市社会福祉協議会>

(PR)
シェアする

PR・イベントは終了しました。

認知症予防には血流改善!自宅でできる簡単マッサージを学びませんか?<平塚市社会福祉協議会>

専門家の指導で無理なく習得

年齢を重ねることで誰でもなる可能性がある「認知症」。あん摩マッサージは、血流を良くして気持ちを安定させることで“認知症予防”に効果があるといわれています。

平塚市高齢者よろず相談センターゆりのきでは、専門家から自宅でできる簡単なマッサージを学ぶ「ゆりのき予防サロン」を開催します。認知症予防に向けた講話をはじめ、あん摩マッサージの基本や実技について、治療院の先生から学べます。

【定 員】25名(先着順・予約制)
【内 容】認知症予防の講話
   ・あん摩マッサージとは?プリューゲル・アルントシュルツの刺激法則
   ・座位で行えるマッサージの実技

【講 師】デイサービスさうんどう・茶温堂治療院
     院長 塩田利夫氏(はりきゅうマッサージ教員資格)

【持ち物】タオル(35㎝×85㎝程度)、飲み物、動きやすい服装など

     ※コロナ予防対策として、できる限りマスクの着用にご協力ください。

開催日

2023年7月14日(金)
午後1時30分~3時

住所

神奈川県平塚市立野町31-20 平塚栗原ホーム3階大会議室

費用

無料

問い合わせ

平塚市高齢者よろず相談センター ゆりのき

電話

0463-33-2334

0463-33-2334

ホームページ

外部HPリンク

公開日:2023-06-13

関連タグ