<川崎市>ヘイト条例施行3周年を記念し学習会【7月1日】チェソンエさんが記念講演@川崎市労連会館

シェアする

PR・イベントは終了しました。

<川崎市>ヘイト条例施行3周年を記念し学習会【7月1日】チェソンエさんが記念講演@川崎市労連会館
開催告知のチラシ

 「川崎市差別のない人権尊重のまちづくり条例」が全面施行されて3周年を記念した学習会が7月1日(土)、川崎市労連会館5階ホール(川崎区東田町)で開催される。午後2時から4時30分(開場は1時30分)。主催は市民団体「ヘイトスピーチを許さない『かわさき市民ネットワーク』」。

記念講演「尊厳を取り戻すまで〜指紋押捺拒否から40年」

 記念講演は、ピアニストで週刊金曜日編集委員の崔善愛(チェソンエ)さんが登壇。崔さんはかつて指紋押捺を拒否したことを理由に起訴され、86年には再入国が不許可となり、その後裁判で争った。200年の入管特例法改正で特別永住者となった。記念講演では「尊厳を取り戻すまで〜指紋押捺拒否から40年」と題して語る。

 講演後には同ネットワークによる報告や各地からの活動報告などが行われる。参加費は300円。

 問い合わせは、メールnohatekawasaki@gmail.com。

開催日

2023年7月1日(土)
午後2時~4時30分(午後1時30分開場)

住所

神奈川県川崎市川崎区東田町1-5 川崎市労連会館

5階ホール

費用

参加費:300円

問い合わせ

市民団体「ヘイトスピーチを許さないかわさき市民ネットワーク」

メールアドレス

nohatekawasaki@gmail.com

公開日:2023-06-27

関連タグ