featureBanner

身近な食材で毎日の食事に「薬膳」を!茅ヶ崎の薬膳・養生ごはん教室「れんか」は春夏秋冬の季節ごとに開催!

(PR)
シェアする
身近な食材で毎日の食事に「薬膳」を!茅ヶ崎の薬膳・養生ごはん教室「れんか」は春夏秋冬の季節ごとに開催!
季節の薬膳 養生ごはん教室「れんか」代表の芳賀恵子さん

心身の健康のためには「毎日の食事」が基本となりますが、自分と家族の健康づくりに役立つ食事法として、おすすめしたいのが「薬膳」です。#ちがすき記者も「薬膳」に出会ったことで、ニキビだらけのカサカサ肌や冷え症が改善したりと、その素晴らしさを体感したひとり。

茅ヶ崎の体験学習センター「うみかぜテラス」でも、薬膳の料理教室が開講しているというので、早速取材に!「季節の薬膳 養生ごはん教室 れんか」を主宰する芳賀恵子さんに、話をうかがいました。

中華コーナーで販売している、クコの実や松の実、なつめなども薬膳食材

国際中医薬膳師 芳賀恵子さん(茅ヶ崎市在住)

幼少期の虚弱体質や子育て時期に感じた「食の安全性」などをきっかけに、「身体に良くて、美味しい食事を」と、薬膳や懐石などを学ぶ。数年前から茅ヶ崎市内で料理教室「れんか」を主宰し、和食をベースに、身近な食材を使った「養生ごはん」を提唱している。

【保有資格】調理師/国際中医薬膳師(北京中医薬大学日本校卒業)/薬膳茶アドバイザー/オーソモレキュラー・ニュートリジョン・エキスパート/近茶流懐石本科修了/精進料理講座修了

普段の料理も、ひと工夫で「薬膳」に

薬膳とは、中国の伝統医学(中医学)の考えに基づいた食事法です。その日の体調や天候などに合わせて、食材や中薬(薬効のある草根木皮)を取り入れることで、身体の調子を整えたり、病気の予防、寿命を延ばす効能があります」

こう語る芳賀さんは、北京中医薬大学日本校で薬膳の知識を深め、さらに和食や懐石料理、栄養療法などを学び、自身の料理教室に取り入れています。

「薬膳というと『美味しくない…難しそう』と思われがちですが、実は何気なく食べている普段の料理も、薬膳の考えに当てはまることがたくさんあります。お味噌汁も薬膳の一つ。季節や体調に合わせて、具材を変えれば、効能が変わるんですよ。食材も近所のスーパーで手に入る身近なもので簡単に作ることができます」と微笑みます。

季節の食材には、その時の身体に必要な効能を持った栄養素が含まれているほか、それぞれ身体を温めるもの【熱性・温生】 、身体を冷やすもの【寒性・涼性】や、五味【酸苦甘辛鹹】の性質があるんだとか。

料理教室では無農薬野菜や有機野菜を中心に使用

自分や家族の健康に役立つ「養生ごはん」。免疫力の強化にも!

芳賀さんが提唱しているのは、薬膳の考えと和食を融合した「養生ごはん」です。

「薬膳で病気を治すことはできませんが、何となく身体の調子が悪いという『未病』の段階に、養生ごはんを取り入れることで、身体を整えることができます。毎日の食事づくりを担うお母さんやお父さんが、その日の家族の体調や天気などを見ながら、食事メニューを考えることで家族の健康に役立てられるので、とても心強いですよね。また、コロナ禍で『免疫力の強化』の大切さが注目されましたが、養生ごはんは免疫力を高める手助けにもなります

四季のある日本、季節の変化に人の身体はいろいろな影響を受けます。その中で、不調を起こさないように季節の特徴をとらえ、毎日の食事で身体をいたわり、健康を保つ、それが「季節の薬膳」です。

和やかな雰囲気の中でしっかり学べます

料理教室は「座学・調理実習」の2本立て

教室は、最大6人の少人数制。和やかな雰囲気の中、受講者に寄り添って進められます。実習前の座学では、オリジナルのテキストをご用意難しい専門用語も、分かりやすい言葉に置き換えてくれているので、初心者でも安心です。

また、「この季節に起こりやすい不調」や「体質別・季節別にとりたい食材」など、その日から実践できる知識が充実しているのも嬉しいですね。

薬膳の基礎理論となる「陰陽五行論」についても、身近な例や図解を用いながら解説。しっかり理解すると、「だから、春になると情緒不安定になるんだ」「なるほど!あの時の体調不良はこんな理由からだったんだ」と、目から鱗が落ちたり、膝を打つことばかり

実習では、食材の旨味を引き出すための包丁さばきや、下ごしらえなど、ちょっとしたコツのアドバイスも。

夏の養生ごはん

春夏秋冬の季節ごとに開催

私たちの身体は、四季や天候に大きく左右されています。その季節の食材を使って養生ごはんを作りませんか?
  • 春は「肝」の気を平らかに
  • 夏は「心」の負担を減らし、暑さに対処
  • 秋は「肺」に潤いを
  • 冬は「腎」を労り、身体を温める

<受付終了:満席になりました(5月13日更新)>夏の養生ごはん教室を開催!参加者募集中です

高温多湿の日本の夏に合わせて、身体を労わる薬膳を作る教室を開催。現在参加者を募っています。薬膳の基本理論やレシピ、効能についての解説のほか、調理実習・試食・片付けまでを行います。

  • 6月5日㈬ ※満席
  • 6月8日㈯ ※満席
  • 7月11日㈭  ※満席

※3日とも同じ内容

参加希望者は、以下申込みフォームから!

10:30~  レシピの紹介・手順・効能について
11:00~  調理実習
12:30~14:30  試食・片付け
費用  5,000円
定員   6名 (2名以上で開催
場所  うみかぜテラス調理室(茅ヶ崎公園体験学習センター )

入会金は無し! 1回ごとの都度払い(当日現金)なので、気軽に参加できますね!

持ち物はエプロンと筆記用具。簡単な調理ばかりなので「料理が苦手…」という方でも心配はいりません。

湘南のプロフェッショナルページへ

#ちがすきトップページはこちら

住所

神奈川県茅ヶ崎市海岸3丁目3-11

茅ヶ崎公園体験学習センターうみかぜテラス B1階 調理室

問い合わせ

季節の薬膳 養生ごはん教室 れんか

電話

080-5084-5728

080-5084-5728

お気軽にお問い合わせください
電話受付時間 9:00~19:00

メールアドレス

youjoulenka@gmail.com

ホームページ

外部HPリンク

公開日:2024-04-30

関連タグ

同じ特集の記事