逗子市は海辺を中心に開けた風光明媚な景観やおだやかな気候、明治時代からの鉄道開通などを背景に保養地として、多くの文化人や財政界人をはじめとする洗練されたセンスを持つ人々が集まり、同時に商工業が発展し栄えてきました。
そんな逗子の暮らしには、人々の生活へのこだわりと品の良さが漂い、先端的なデザインや技術と、古き良き時代から脈づくあたたかさや懐かしさが、価値ある共存を成し遂げています。
- このような中で、特に地元の人々が親しみ愛するもの、また地元事業者が誇りをもって提供するものを「逗子の暮らしセレクション」と名づけました。
以下、2025年度-26年度の認定品、26商品を紹介します。
お肉屋さんの贅沢ビーフシチュー
逗子竹活グッズ
逗子のはちみつ
あかもく・めかぶ乾麺シリーズ
あかもく7種セット逗子小坪産
冨士屋牛肉店特選 えらべるカタログ
新宿稲荷
逗子小坪産ウニ殻カルシウム入りぬか床
披露山ビューティー 潤いカラーリップ
オリジナル健康茶「棗花局」
逗子さくら包丁
メモをくわえる木彫りのカバちゃん
スマホスタンドになる木彫りの鈴ネコ
スマホスタンドになる木彫りのクジラ
凪-nagi エコバック
イニシャルポーチ
スズキヤ自家製国産うなぎ蒲焼
スズキヤ自家製おつまみ煮豚
チュイール(アーモンド・ごま)
逗子紅茶
しらす入り太巻
逗子 地元の人Tシャツ
【幸福論】
波のサンキャッチャー
虹のサンキャッチャー
逗子なぎさホテルインテリアアート
2025年度-26年度「逗子の暮らしセレクション」
金賞&商工会長賞 お肉屋さんの贅沢ビーフシチュー
「当店のビーフシチューは、葉山牛・松阪牛を枝肉で仕入れ、余すことなく活用した特製品。良質な牛すじ・脂・赤身肉をじっくり煮込み、旨みを最大限に引き出しました。この価格で味わえるのは破格!ぜひご賞味ください。」
有限会社冨士屋牛肉店 電話046-871-2444 逗子市逗子2-6-23
https://www.nikufujiya.co.jp/
金賞&女性部長賞 逗子竹活グッズ
市内14か所の竹林を整備して出た間伐材を活用。青物と呼ばれる農具や民具に多く用いられた“竹編み”で、間伐した青竹を割り剥ぎしてヒゴを取り、カゴ、ザル、箸、トングなど様々な作品にアップサイクルしています。
逗子地域資源利活用 電話080-5029-1191
https://r.goope.jp/chiikishigen/
金賞&青年部長賞 逗子のはちみつ
池子の森をはじめ、山の根や久木の里山、亀岡八幡宮などの市街地、古刹・神武寺周辺など、逗子に咲く花々から採れたハチミツ。毎年異なる味と香りが楽しめ、海風と豊かな土壌が育んだ逗子の魅力を感じる一品です。
ふじの蜂牧場 逗子市沼間136-990
https://lit.link/fujinobeeranch
金賞 あかもく・めかぶ乾麺シリーズ
逗子の小坪で採れた「あかもく」を練り込み、美容効果の高いミネラル、食物繊維やポリフェノール、フコイダンが非常に多く含まれる乾麺です。小坪産「めかぶ」を使った「めかぶそば」「めかぶうどん」も人気です。
合同会社こつぼ 電話046-873-2774
逗子市小坪4-27-12 https://kotsubo-llc.jp/
金賞 あかもく7種セット逗子小坪産
海藻の王様「天日干しあかもく」、「あかもくと国産野菜のブイヨン」、「あかもくと国産野菜のブイヨン無加塩」、「あかもく醤油」、「あかもくぽん酢」、「あかもく酢」「あかもく入り昆布茶」の7種セット。
(株)TAC21 電話046-872-4811
逗子市新宿4-15-17 https://www.tac21naturalfood.co.jp/
金賞 冨士屋牛肉店特選 えらべるカタログ
冨士屋の特製カタログで、贈り先が好みの肉(葉山牛・松阪牛、赤身・霜降り)を選べ、贈り先のタイミングに合わせて発送が可能。お中元やお歳暮、逗子のお土産にも最適です。
有限会社冨士屋牛肉店 電話046-871-2444
逗子市逗子2-6-23 https://www.nikufujiya.co.jp/
金賞 新宿稲荷
逗子産あかもく、胡瓜、白胡麻、紅生姜などの具が入った、味も食感も良いいなりずしです。名前の由来は逗子市新宿の海のすぐそばで、約400年前からこの地を鎮守してきたといわれる小さな稲荷神社からいただきました。
NPO法人地域魅力 電話0466-86-5452
逗子市逗子7-3-50 フカワテラスA https://chiikimiryoku.jimdofree.com/
銀賞 ふるさと納税・特品開発委員会賞 逗子小坪産ウニ殻カルシウム入りぬか床
栄養豊富で「海藻の王様」と言われる地元産アカモク、ウニ殻カルシウムを使用。農薬や化学肥料を一切使わずに栽培した新鮮な米糠を低温でじっくり炒め、こだわりの素材と合わせました。天然素材の旨味成分3種入り。
(株)TAC21 電話046-872-4811
逗子市新宿4-15-17 https://www.tac21naturalfood.co.jp/
銀賞 披露山ビューティー 潤いカラーリップ
オリーブ油、アカモク、日本蜜蜂の蜜や蜜蝋など、全て天然由来の食用成分のみを使用。さらに皮膚の血流を促すと言われる紅花のエキスを配合しているので、潤いが長持ちし、唇がほんのり色づきます。
(株)TAC21 電話046-872-4811
逗子市新宿4-15-17 https://www.tac21naturalfood.co.jp/
銀賞 オリジナル健康茶「棗花局」
生姜やうこんなど和のハーブをブレンドした普段の健康管理のための飲みやすいお茶。「ぽかぽか茶」「めぐり応援茶」など5種類。
銀賞 逗子さくら包丁
包丁の柄としては珍しい”さくら材”を使用。桜は成長が遅く年輪の密度が細かく収縮率が低い特性があり、水分にも比較的強い素材。小坪漁港で揚がる地魚を調理するのにも良いサイズで”鯵切り包丁”とも呼ばれます。
マイハンズミカミ 電話046-871-2243
逗子市逗子7-13-18 http://myhands-mikami.sakura.ne.jp/index2.html
メモをくわえる木彫りのカバちゃん(ペン立て仕様)
丸っこくあいきょうのある木彫りのカバの置物です。口にメモ用紙や名刺をはさめ、背中にはペンを立てられます。
ケージー工房 逗子市新宿 https://kg-craft.art
スマホスタンドになる木彫りの鈴ネコ
鈴をつけた手乗りサイズの木彫り猫。台座に磁石で付き、スマホスタンドや名刺置きに。向きを変えれば2段階の角度調整も可能です。
ケージー工房 逗子市新宿 https://kg-craft.art
スマホスタンドになる木彫りのクジラ
丸っこくあいきょうのある木彫りのクジラのスマホスタンド。クジラの向きで2段階の角度調整も可能です。ペン立て付き。
ケージー工房 逗子市新宿 https://kg-craft.art
凪-nagi エコバック
日常的にお使いいただけるエコバック。逗子海岸の心象風景です。 フリーモーション刺繍に着彩した、手作業による1点物です。
lavoro di mano ラボーロ ディ マーノ 電話046−876−8307
逗子市逗子7−6−20 ZUSHI SMALL SQUARE 1階 http://ldm-zushi.jp
イニシャルポーチ
オリジナルデザインのイニシャルで、色柄すべて異なる1点もののコットンポーチです。逗子のアトリエで手作りしています。
lavoro di mano ラボーロ ディ マーノ 電話046−876−8307
逗子市逗子7−6−20 ZUSHI SMALL SQUARE 1階 http://ldm-zushi.jp
スズキヤ自家製国産うなぎ蒲焼
スズキヤ専属鰻職人・掛水誠二が厳選した活鰻を、自社工場で一枚一枚丁寧にさばき、蒸し、焼き上げたこだわりの逸品です。
スズキヤ 電話046-871-3315
逗子市逗子1丁目4−1 http://suzukiya-inc.jp/
スズキヤ自家製おつまみ煮豚
やわらかく旨みのある肩ロース肉をじっくり煮込んで作った煮豚です。ふるさと納税逗子市返礼品にも登録しています。
スズキヤ 電話046-871-3315
逗子市逗子1丁目4−1 http://suzukiya-inc.jp/
チュイール(アーモンド・ごま)
スズキヤギフトNo.1の人気商品。薄さが生む食感とアーモンドの香ばしさ、隠し味のバターが魅力。全て手作りで仕上げています。
スズキヤ 電話046-871-3315
逗子市逗子1丁目4−1 http://suzukiya-inc.jp/
逗子紅茶
静岡県産やぶきた品種の無農薬和紅茶。渋みが少なく、まろやかでフルーティーな味わい。ストレートで香りとコクを楽しめます。
ティアラ紅茶専門店 電話046-874-7230
逗子市逗子7-1-56 https://www.teala-zushi.com/
しらす入り太巻
当店自慢、7種類の具が入ったしらす入り太巻です。大変人気の太巻でお土産としても良く使われます。
有限会社千登寿司 電話046-871-4951
逗子市逗子1-9-41 https://r.gnavi.co.jp/235uazj40000/
逗子 地元の人Tシャツ
逗子海岸のビーチクリーン活動から誕生。シビックプライドを醸成し、すれ違う人にもやさしくできる地元愛Tシャツです。
NPO法人地域魅力 電話0466-86-5452
逗子市逗子7-3-50 フカワテラスA https://chiikimiryoku.jimdofree.com/
【幸福論】
海近の強みを生かし、海や自然からのインスピレーション・メッセージを作品に込めた『せかいにひとつ』のレジンアートです。
yes.art.f https://yesartf.thebase.in/
波のサンキャッチャー
長さ調節可能な留め具付き。クリスタルガラスの個性的なデザイン&大きさが人気です。煌めきと虹の粒をぜひお楽しみ下さい。
fabrikA (有)東加工所 電話046-876-7041
逗子市久木2-4-26 https://fun716.base.shop/blog
虹のサンキャッチャー
逗子海岸をモチーフに雫型&7色の高品質クリスタルガラスで仕上げました。太陽光が当たると7色の煌めきと虹の粒が楽しめます。
fabrikA (有)東加工所 電話046-876-7041
逗子市久木2-4-26 https://fun716.base.shop/blog
逗子なぎさホテルインテリアアート
昭和の時代に創業された「逗子なぎさホテル」。当時使われていたイラストを用いて、お部屋に飾れるアートに再現しました。
SHOP! ZUSHI-HAYAMA 電話050-1211-0587
https://shop.zushi-hayama.jp/