菅の獅子舞
五穀豊穣や疫病退散を願う「菅の獅子舞」が9月14日(日)、菅薬師堂(多摩区菅北浦4の16の2)で開催される。午後2時から。小雨決行。
神奈川県無形民俗文化財
鎌倉時代から受け継がれてきた伝統行事。神奈川県無形民俗文化財に指定されており、菅薬師奉賛会と菅獅子舞保存会の手で守り伝えられてきた。雄獅子・雌獅子・臼獅子・天狗の4匹一組が笛と唄に合わせ舞う。奉賛会の廣田健一会長は「暑い中だが、獅子舞を舞う人たちが頑張っている姿をぜひご覧いただけたら」と話す。
子ども相撲も
地域の小学生による「子ども相撲」も行われる。午前9時から。
詳細・問い合わせは廣田会長【携帯電話】090・4537・1907。