featureBanner

<2025年>第5回・ふじさわ歩くトクトク歩数チャレンジ【プレゼントは?参加方法は?】日常生活のなかで気軽に歩いて健康になろう!

(PR)
シェアする
<2025年>第5回・ふじさわ歩くトクトク歩数チャレンジ【プレゼントは?参加方法は?】日常生活のなかで気軽に歩いて健康になろう!

日常生活の中で歩くきっかけをつくるふじさわ歩くプロジェクトは、このたび、歩数計アプリを活用したキャンペーン「第5回 ふじさわ歩くPJトクトク歩数チャレンジ」を実施します。個人で参加できる『市民歩数チャレンジ』と、チームで参加できる、市内事業所・団体対象のグループ歩数チャレンジ』の二本立てでです。

市民歩数チャレンジ<めざせ1日5000歩、8000歩!>

 実施期間中、神奈川県歩数計アプリ「マイME-BYOカルテ」で、14日間以上の歩数が記録され、かつ1日あたりの平均歩数が5000歩以上、8000歩以上の方に抽選でプレゼントを贈呈します。

◆期間:2025年10月1日(水)~12月31日(水)
〇対象:藤沢市内在住・在勤・在学の方

※市民歩数チャレンジと、グループ歩数チャレンジの両方ご参加も可能です
※測定記録された歩数が0歩の日は集計対象日に含まれません
※8000歩を達成した方は、5000歩チャレンジの景品抽選にも参加できます

◆プレゼントはコチラ

◆ご参加方法

申込期間:2025年9月1日(月)~11月15日(土)
計測期間:2025年10月1日(水)~12月31日(水)

(1)スマートフォンで歩数計アプリ「マイME-BYOカルテ」をダウンロードし、利用登録をしてください。

「マイME-BYOカルテ」の詳細はこちら

(2)アプリを開いて画面下部のバナーをタップ

(3)ふじさわ歩くPJトクトク歩数チャレンジ」の「詳細を見る」を開き、①市民歩数チャレンジの「参加する」をタップ

(4)「参加要領に同意して参加する」をタップして参加登録完了です

※景品発送のため、プロフィールの氏名・郵便番号・住所は正確に入力してください
※グループ歩数チャレンジにも参加される方は、「グループ歩数チャレンジ」の「参加する」をタップし、事前申込で発行された参加コードを入力してください。

グループ歩数チャレンジ<5000歩以上を継続してめざせ優勝!>

事前に参加登録をした事業所の従業員または任意の団体5人以上の方にご参加をいただき、神奈川県歩数計アプリ「マイME-BYOカルテ」で期間中に5000歩以上の継続日数を競っていただきます。 

◆期間:2025年10月1日(水)~11月30日(日)
〇対象:藤沢市内に拠点のある事業所、任意の団体(事前に参加登録が必要)
◎グループ歩数チャレンジの申込はこちら

※同じ事業所、任意の団体から複数チームの応募もOK !
※ 市民歩数チャレンジと、グループ歩数チャレンジの両方にご参加も可能です。
※ 参加者5人以上の参加が条件となります。
※事業所と任意の団体は分けて順位付けをします。
※歩数が0歩の日は集計対象日に含まれません。
※最多継続日数で同率順位が生じた場合、平均歩数の多いグループを上位とします。

◆プレゼントはコチラ

◆ご参加方法

申込期間:2025年9月1日(月)~10月31日(金)
計測期間:2025年10月1日(水)~11月30日(日)

【Step1】事前申込(代表者)

(1)チームの代表者が参加事業所・団体登録のお申込み ※ウェブ申込フォームをご提出ください。

(2)申込後、事務局が参加コードを発行 ※コード発行まで数日かかる場合があります。

(3)チーム全員の「マイME-BYOカルテ」のダウンロードを確認してください

【Step2】参加登録(チーム全員)

)アプリを開いて画面下部のバナーをタップ

)「ふじさわ歩くPJトクトク歩数チャレンジ」の「詳細を見る」をタップ

)「グループ歩数チャレンジ」の「参加する」をタップ。参加コードをグループコード欄に入力して「参加要領に同意する」をタップして、登録完了

2024年結果はこちら

2025年参加団体一覧

順次掲載予定

ふじさわ歩くページ

住所

神奈川県藤沢市

問い合わせ

お問合せ:タウンニュース社PPP戦略課/髙田・沼田

電話

045-913-1220

045-913-1220

公開日:2025-07-21

関連タグ

同じ特集の記事