地域の風物詩「例祭」「例大祭」が高津区内の神社でも行われている。
宵宮の中で「こどもまつり」
神輿の担ぎ手による威勢の良い掛け声が響き渡り、各所で大きな賑わいをみせる中「坂戸御嶽神社」(高津区坂戸2の20の1/前島幸雄 責任役員)の例大祭では、10月11日(土)の宵宮の中で「こどもまつり」を開催する。
マジックショーや合唱団のステージも
「少しでも多くの人に例大祭を楽しんでもらおう」という趣旨の下、行われるこの催し。射的や輪投げ、お菓子釣りなどの出店が並ぶ会場では、けん玉やシャボン玉のパフォーマンスや、バルーンアートのマジックショーなどが行われる。
また坂戸小学校の合唱団のメンバーが日頃の練習の成果を披露するステージイベントなどもプログラムを彩っており、楽しい一日を演出する。
「自転車来場、控えて」
前島さんは「イベントスペースの都合上、自転車での来場はお控え願いつつ、ぜひ沢山の方々にお越し頂ければ」と来場を呼び掛けている。
詳細問い合せは【電話】044・822・6580。