「男女ともに未経験者でも楽しみながら体を変えていける」
コロナ禍での感染症対策やテレワーク・外出自粛等による体力低下、大型の運動施設に通っても自己流のため効果が出ないなどの理由から、トレーナーと1対1でトレーニングができるパーソナルトレーニングジムの人気が高まっています。そんな中、JR横浜駅きた西口から徒歩5分(京急神奈川駅から徒歩3分)にパーソナルトレーニングジム「Hang out ダイエット&美ボディメイク」が2022年9月にオープンしました。ダイエット・美ボディメイクを強みとするHang outの福田仁トレーナーに、オープンの経緯やトレーニングへの思いなどをお聞きしてきました!
大手スポーツクラブのトレーナーとして16~17年の経験を持ち、パーソナルトレーナーとしても年間1500回以上活動する福田トレーナー。「コロナ禍でも安心して体を動かせる空間を提供したい」といった思いなどから、Hang outのオープンに至りました。

福田仁トレーナー
「トレーニングの効果が出ないのは、自分に必要な情報を"知らない"から」
Hang outで大切にしていることは、適切な情報を提供すること。情報があふれる世の中で、一人ひとりが選ぶべき情報も人それぞれ。「トレーニングにおいて効果が出ないなどの理由の98%は、自分に必要な情報を"知らない"だけだと考えています」と福田トレーナーは話します。
そこでHang outによるダイエット・美ボディメイクの目指し方は、従来のイメージとは全く異なるものだといいます。福田トレーナーは「いまトレーニングでは、重いものを挙げる・回数を多くこなすというところが一般的な指標になっています。しかしそこに重きを置いてしまうと、結果が出なかった時にキツくて苦しい、ツラいと感じてしまう方も多いのでは」と話し、
- 「Hang outでは重さや回数に関係なく、筋肉の適切な動きや反応を感じてもらうことを大切にしています。動画を見て同じように動くだけでは、筋肉に対する感覚を研ぎ澄ましていくのは難しい。Hang outで自分のカラダを正しく使う楽しさを感じてもらいたいです」とメッセージを送ります。
また福田トレーナーは管理栄養士の資格も持っていることから、食事の面でもサポート。「トレーニング同様、炭水化物や糖質、食事量を制限するのは続かないと思います。無理のない自然な食事で、老化や生活習慣病につながるといわれる糖化や酸化、炎症を抑える方法をお伝えしていきます」
トレーニング
1回のトレーニングは、筋力トレーニングをメインとして60分間。「筋肉を付けたい」「 運動不足を解消したい」など目的に合わせたメニューを組み、一人ひとりの体力などを考慮したトレーニングをすることができます。
コースはメインとなる「ダイエットコース」「美ボディメイクコース」のほか、パーソナルトレーニングコースなどを用意(詳細は下記表の参照を)。メインの2コースでは、2カ月(16回)での目標達成を目指していきます。
- 「男性・女性関係なく皆さんに楽しんでもらいながらトレーニングして頂きたい。目指すは"大人の最高の遊び場"です」と福田トレーナー。
完全個室・予約制で、空気清浄機「エアドック」を設置し徹底した感染予防対策を講じています。お子様連れでもOKで、Wi-Fiも完備しているのでお子様も飽きずに安心ですね。またシューズ・ミネラルウォーター無料という点も嬉しいポイントです。

男性も本格的なトレーニングができるマシンを完備
- カウンセリング・体験の予約は申し込みフォームから(無料のオンラインカウンセリングでは、Zoomをおすすめしています)!
- ご質問などは、お問い合わせフォームから。
アクセス
最後にJR横浜駅きた西口からHang outまでの行き方を、写真を交えながら説明します!
- 1.右がJR横浜駅きた西口、左のエスカレーター(階段)から「はまレールウォーク」へ
- 2.エスカレーター(階段)を上がってすぐ左に曲がり、JR横浜鶴屋町ビルへ。写真奥へ進んでいきます
- 3.JR横浜鶴屋町ビルの3Fに入り、「台町入口」交差点へと降りることができるエスカレーター(階段)を下ります。
- 4.エスカレーター(階段)を下り「台町入口」交差点から右手を見て、上部に赤い文字で「ルグラン台町」とある白い建物を目指しましょう。
- 5.5階には目印が!
- 6.信号を渡って右へ大通り沿いに進むと、「ルグラン台町」入口へ到着します。エレベーターで5階へ上がってください!