「山に親しむ機会を得て、山に感謝する」ことを目的に平成28年に制定された国民の祝日「山の日」。山の恩恵を受け発展してきた秦野市では、山にちなんださまざまなイベントが開催されます。気になるイベントを見つけて、家族と友達と市内で開催されるイベントに参加しよう!
秦野の「山の日」イベント
イベント全体の詳細は、「広報はだの7月1日号」または「秦野市ホームページ」で確認できます。
(1)企画展「ヤマビルってこわい?ほんとうは・・・意外と知らないヤマビルのひみつ」
- 開催期間 9月7日(日)まで 午前9時~午後4時30分
- 場 所 県立秦野ビジターセンター(県立秦野戸川公園パークセンター内:秦野市堀山下1513)
- 内 容 ヤマビルの生態から対策、吸血された場合の処置まで分かりやすく解説。
- 問い合わせ 県立秦野ビジターセンター 電話:0463-87-9300
(2)山の日特別上映「写真で見る 丹沢の四季折々の自然」
- 開催期間 8月1日(金)~31日(日)午前9時~午後4時(8月1日は午後1時から)※毎週月曜・火曜、第1・第3水曜をのぞく
- 場 所 茶室「おおすみ山居」(県立秦野戸川公園内:秦野市堀山下1513)
- 内 容 丹沢の豊かな自然の様子を秦野戸川公園内の茶室で上映
- 問い合わせ 県立秦野ビジターセンター 電話:0463-87-9300
(3)秦野名水Splashフェスティバル
- 開催期間 8月2日(土)午前10時~午後3時
- 場 所 秦野市カルチャーパーク(秦野市平沢148)
- 内 容 市制施行70周年を記念し、水鉄砲大会や打ち水・足水体験、名水マルシェなど開催。
- 問い合わせ 秦野市環境共生課 電話:0463-82-9618
(4)ゲーム形式で楽しくハイキング
- 開催期間 8月11日(月)午前7時~11時
- 場 所 名水はだの富士見の湯(集合場所:秦野市曽屋4553−1)から弘法山公園まで
- 内 容 小学生と保護者15組30人対象。制限時間内に指定された5カ所の写真を撮ると記念品プレゼント。
- 費 用 1組3,000円
- 申 込 メールまたは県山岳連盟ホームページ内専用申込フォームから(必要事項:氏名、性別、郵便番号、住所、希望の講座名)県山岳連盟ホームページ
- 問い合わせ 県山岳連盟 mail:yamahohi@kanagawa-gakuren.gr.jp または 秦野市広報広聴課 電話:0463-82-5117
(5)登山初級者講習
- 開催日 8月11日(月)午前10時~正午
- 場 所 県立山岳スポーツセンター(秦野市戸川1392)
- 内 容 初級者向けに「簡単なロープワークと地図読みの紹介」と「山のリスクと魅力の関係などの紹介」の二つの講習を開催。定員各16人。
- 申 込 メールまたは県山岳連盟ホームページ内専用申込フォームから(必要事項:氏名、性別、郵便番号、住所、希望の講座名)県山岳連盟ホームページ
- 問い合わせ 県山岳連盟 mail:yamahohi@kanagawa-gakuren.gr.jp または 秦野市広報広聴課 電話:0463-82-5117
(6)チャレンジトラバース
- 開催日 8月11日(月) 午前10時~午後3時
- 場 所 県立山岳スポーツセンター(秦野市戸川1392)
- 内 容 トラバース壁を使ったチャレンジゲームを開催
- 問い合わせ 県立山岳スポーツセンター 電話番号:0463-87-9025
(7)山の日限定 東雲山盛りそば
- 開催日 8月11日(日) 午前11時~午後2時30分
- 場 所 そば処東雲(田原ふるさと公園内:東田原999)
- 内 容 山の日限定で通常の2.5倍の量のそばを提供します。※なくなりしだい終了
- 価 格 1,200円
- 問い合わせ 秦野市農業振興課 電話:0463-82-9626 または そば処東雲 電話番号:0463-84-1282
(8)山の日登山者カードキャンペーン
- 開催日 8月11日(月) 午前7時~8時30分
- 場 所 大倉バス停前(県立秦野戸川公園前:秦野市堀山下1513)
- 内 容 秦野市丹沢遭難対策協議会と秦野警察署、秦野ビジターセンターが共同で登山者カードの啓発キャンペーンを実施。
- 問い合わせ 秦野市丹沢遭難対策協議会(秦野市観光振興課) 電話:0463-82-9648
(9)宮永岳彦記念美術館 山の日キャンペーン
- 開催日 8月9日(土)~11日(月) 午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
- 場 所 宮永岳彦記念美術館(鶴巻北3-1−2)
- 内 容 各日先着5人(計15人)に宮永岳彦記念美術館オリジナルグッズのポストカード「丹沢シリーズ(4枚1組)」をプレゼント。
- 問い合わせ 秦野市文化振興課 電話:0463-86-6309 または 宮永岳彦記念美術館 電話:0463-78-9100
(10)クリアして記念品ゲット 名所を楽しく巡るスタンプラリー
①秦野名水巡りDigitalスタンプラリー
- 開催期間 8月1日(金)~10月31日(金)
- 内 容 各地区の秦野名水に縁があるスポットを巡るデジタルスタンプラリー
- 問い合わせ 秦野市環境共生課 電話:0463-82-9618
②秦野丹沢ハイキングスタンプラリー
- 開催期間 12月21日(日)まで
- 内 容 森林セラピーロードや低山など、スマホアプリを使ったスタンプラリー
- 問い合わせ 秦野市広報広聴課 電話:0463-81-5117