三崎地区に伝わる郷土芸能「いなりっこ」の奉納が2月11日(日)、海南神社の神楽殿で執り行われる。午前10時から正午。
三浦市指定重要無形民俗文化財「面神楽」の子ども版。五穀豊穣などを祈願する信仰の一つ「稲荷講」が訛った呼び名とされ、現在は「三浦いなりっこ保存会」(水上俊郎会長)が後進育成に努めている。ひょっとこや狐といったユニークな表情の面をかぶった子どもたちが、太鼓や篠笛、鐘の音色に合わせて踊り、福徳稲荷に3〜4演目を奉納する=写真は昨年。
問い合わせは文化スポーツ課【電話】046・882・1111(内線411・412・427)