健診でリスク数値高い人に「脳ドック」を
いざ症状が現れると後遺症が心配される脳梗塞、脳出血。「その時になるまでわからないと思われがちだが、注意してほしいのが『隠れ』の存在」と話すのは湘南鵠沼脳神経クリニックの大貫知英院長。無症状、無自覚だが、検査をしてみるとその痕跡が見られることがある。たまたま見つかったというケースは少なくない。
そこで健康診断と同じように勧めているのが、脳ドック(自由診療)。MRIを使い定期的に脳の状態をチェックすることだ。早期発見はもちろん、正常だとわかれば安心にもつながる。まずはシンプルなコースで毎年とはいわず2、3年に1回で良いとも。「40代を超えて、血圧が高い、コレステロール、血糖値などトラブルを誘発する数値が高い人は特に」と話す。冬場は脳卒中が増える時季。「不安な方はお気軽にご相談を」
慢性頭痛も積極的に対応
同院では慢性的な頭痛の治療にも尽力。市販薬を常用しているケースは「薬剤性頭痛と言って悪化していることも」。目安は3日に1回以上の服用。注意が必要な状況の可能性がある。「原因は人によって様々。まずは受診がお勧めです。ご本人に会う治療を一緒に探していきましょう」と大貫院長は力を込めた。