NEW

地元に根差して葬儀・お葬式をサポート【平田葬祭/神奈川県大和市】

(PR)
シェアする
地元に根差して葬儀・お葬式をサポート【平田葬祭/神奈川県大和市】
平田葬祭の平田俊博代表

●遺族の思いに寄り添う

  • 残された家族のために、無理なく最適な葬儀を」

 大和市に拠点を置き葬儀・お葬式をサポートする「平田葬祭」(平田俊博代表)では、公営の大和斎場(大和市西鶴間8-10-8)や、自社斎場である大和しぶや斎場(大和市渋谷7-3-5)を中心に、横浜市や川崎市、相模原市など市外の公営斎場での葬儀を手がけています。

●専属の担当者が最初から最後まで

 規模が大きい葬儀社になると、コールセンターや葬儀スタッフ、送迎者など葬儀に関わる人の数も多く、それにより連携がままならずにトラブルが起こることも。そこで、平田葬祭では「1人担当制」で葬儀を最初から最後までサポートします。

 最愛の人を亡くした遺族や家族、そのまわりの人たちにとって大事なのは、「穏やかに故人を送る」こと。平田葬祭のスタッフはそのことを一番に考え、残された家族に寄り添います。

●無理のない葬儀=「公営斎場」を提案

 無理なく葬儀を行うために、公営の式場や火葬場併設の式場を利用した葬儀も提案。たとえ少人数の葬儀を行ったとしても、必ずしも費用が安くなるわけではありませんし、「後から知らせた方が自宅へ来て対応が大変だった」といった実際の声も聞かれます。葬儀の後には四十九日の法要などもあります。平田葬祭では「残された人たちのその後」も考え、最適な提案を形にしています。

大和しぶや斎場の清め所は30人以上を収容可能

●自社式場の「大和しぶや斎場」

 無理のない葬儀のために公営斎場の利用を提案する平田斎場では、自社式場「大和しぶや斎場」を運営。公営斎場と民間式場の違いに「式場利用料」「車両費」「祭壇料」が挙げられ、30~40万円ほどの差が生じることもあります。

 そこで、大和しぶや斎場では、

  • 式場使用料は、大和斎場と同額の5万円
  • 火葬場への霊柩車は無料
  • 祭壇料も、同社常設の白木祭壇使用で無料

と、公営斎場と同程度の費用による葬儀を行っています。

しぶや斎場の外観

大和しぶや斎場の祭壇

●地元サッカーチーム「大和シルフィード」を応援!

 平田葬祭には、大和市をホームタウンとする女子サッカーチーム「大和シルフィード」の選手がこれまで勤務してきました。平田葬祭は、大和シルフィードの公式スポンサーを務めています。

 また、同社では地元で活動する格闘技の選手たちのサポートも行っています。平田代表は、地元密着の姿勢頑張る人を応援する気持ち、これらを大切にしています。地元の奉仕団体でも長らく活動してきた平田代表は「これからも地域に色々な形で貢献していけたら」と話しています。

平田代表と大和シルフィードに所属する黒澤選手(右)

 大切な人とのお別れは悲しいもの。平田葬祭では、これまでご紹介したように寄り添いの姿勢で葬儀・お葬式をサポートしてくれます。事前の相談、資料請求なども無料です。お問い合わせは下記までお気軽にどうぞ。

平田俊博代表

住所

神奈川県大和市渋谷7-3-5

大和しぶや斎場

電話

0120-200-581

0120-200-581

ホームページ

外部HPリンク

公開日:2025-04-25

関連タグ