NEW

【パート募集】川崎区の訪問介護、充実した福利厚生で働く仲間をお待ちしています!

(PR)
シェアする
【パート募集】川崎区の訪問介護、充実した福利厚生で働く仲間をお待ちしています!

川崎市川崎区小田栄にある株式会社アンビケアは、川崎区と横浜市鶴見区を中心に訪問介護サービスを提供する介護事業者です。現在、一緒に働く仲間を募集しています。今回は、大滝弘明(おおたきみつあき)代表と自立支援部門の管理者である鎌田裕貴(かまたゆうき)さんに仕事のやりがいや働き方についてインタビューしました。

【コンテンツ】
◎大滝代表にインタビュー「〝介護職の待遇はよくない″というイメージを払拭したい」
◎鎌田さんにインタビュー「働きやすい職場で成長を実感しています!」
◎インタビューを終えて

大滝代表にインタビュー「〝介護職の待遇はよくない″というイメージを払拭したい」

インタビューに答える大滝代表

(株)アンビケアの仕事内容は?

当社は、訪問介護と自立支援の大きく2つの事業を展開しています。

訪問介護については、

  • 利用者の自宅に訪問し、食事・入浴のお手伝いなどの身体面のサポート(身体介護)
  • 買い物や料理などの家事を行う生活面のサポート(生活援助)
  • 病院の通院や手続きを行うサポート(通院介助) を行っています。

自立支援については、

  • 自宅を訪問し、入浴・排せつ・調理・洗濯・生活等に関する居宅介護
  • 一人での移動が難しい方の外出、特別支援学校への通学などの移動介護
  • 自分一人で行動することが困難な方の自傷・異食・徘徊などの危険回避を行う行動援護
  • 重度の肢体不自由・知的障害・精神障害があり、常に介護が必要な方への訪問介護

など障害者自立支援法に基づき、様々なお手伝いをしています。

その他にも、清掃や日用品以外の買い物・趣味への同行など介護保険外のサービスも。どのサービスを実施するにも資格や研修経験のあるホームヘルパーが行っています。未経験者の方は、まず資格取得から初めていただきます(資格・研修費は会社負担)。

㈱アンビケアの仕事内容

アンビケアの設立経緯は?

私は2つの思いがあり、アンビケアを設立しました。

  • 私が当社を立ち上げる前は、ホームヘルパーの管理者として現場に出ていました。働くなかで感じたのは、介護の仕事は、介護保険制度や会社のルール、他の連携機関との都合で提供できるサービスが限られてしまう現状があるということ。
  • その現状に対し、私は「利用者の声をしっかり聴き、寄り添った支援がしたい」と常々思っていました。また、同じく働く仲間からも「利用者の困っていることを解決するために、もっとこんなサービスがしたい」と相談を受けることも多くありました。
  • そこで、「もっと利用者の声に寄り添って、幅広いサービスを提供できる会社をつくりたい」。それが設立に至った1つ目の思いです。

利用者に寄り添う大滝代表(右)

2つ目の思いは、

  • 介護の仕事は、利用者の生活を支える仕事ですので、直接感謝の言葉をいただけるやりがいがある仕事です。そのため、やりがいありきで働けるだけ働いて、休めずに疲弊することで退職につながってしまう課題が業界的に生じていました。
  • そんな業界の働き方を、一般職と同様の年収と待遇に変えていきたいという思いがあります。まずは自分で会社を設立し実践したいと考えました。

職員と打ち合わせをする大滝代表

待遇や福利厚生は?

当社の待遇と福利厚生は〝大企業並み″、自信をもってお伝えできます。

  • 自身の都合に合わせてシフトを組むことができます。無理に勤務をお願いするようなことはありません。子育てや介護をしている方でも安心して働けます。パートタイマーの方は週1回、1時間から働くことができます。
  • 利用者と外食したときは、会社から1,000円分の補助がでます。一緒に食事が楽しめますね。
  • パートタイマーの方にも、年2から3回の賞与支給があります。
  • 未経験者の方は資格を取得いただきます。その際の研修や資格費用は全額会社負担で受けることができます。また、職員のなかには研修を受け、喀痰吸引等などの特定行為が実施できる方も。幅広く資格取得ができる環境を整えていますので、キャリアアップにも役立ちます。
  • 社内でも毎月研修を行っており(参加自由)、職員同士で学んだあとは、会社が用意した弁当を楽しみながら和気あいあいと過ごしています。
  • 川崎区と鶴見区のエリアを移動しやすいように、電動自転車を1人1台用意。業務以外でも使用を許可しています。

充実した同社の福利厚生

どんな人を求めているか?

求人の応募を呼びかける大滝代表

人と人がふれあう仕事になりますので、明るく元気でコミュニケーションが取れる方と一緒に働きたいです。介護業界が未経験でも全くかまいません。失敗を恐れず、経験を積んでいただければと思います。楽しくあっとほーむな職場ですので、まずは飛び込んできてください。みなさんのご応募お待ちしています。

鎌田さんにインタビュー「働きやすい職場で成長を実感しています!」

インタビューに応じる鎌田さん

株式会社アンビケアに入社して4年目の鎌田さんに、仕事の魅力や会社の特色について話を聞きました。

入社のきっかけは?

  • 当時、川崎市で訪問介護連絡会会長を務めていた大滝代表に出会い、お話させていただいた縁があります。
  • その際に利用者が何を求めているのかを追求する姿勢や利用者のために質の高いサービスを提供したいという想いの強さに惹かれ、一緒に働きたいと思ったことが入社につながりました。

入社後の印象は?

  • 入社後は、利用者一人ひとりへの視点や考え方の違いに驚かされると共に、利用者が何を求めているかを追求していくケアが現場でしっかり実践されていることに感銘を受けました 。
  • また働き方に関しても、1日の勤務時間を自分で決められる働きやすい環境であり、仕事とプライベートのバランスを取りやすいことも魅力でした。

同社の会議の様子

働き方の特長は?

従業員の成長を支援する体制が整っています。

  • 資格取得支援制度が充実しており、必要な資格を会社負担での受講できたり、喀痰吸引、行動援護従事者養成研修などの研修を無料で受講できます 。
  • また、外部研修の費用も会社が負担してくれるため、学びたい意欲があれば、誰でも無料で研修を受けることが可能です 。
  • 代表取締役との距離が近く、相談しやすい環境であることも特徴です 。正社員もパートタイマーの方も気軽に代表と会話できる風通しの良い職場環境です 。 
  • 従業員同士が希望休を出し合い、休みを調整しやすい雰囲気があります。

大滝代表を囲んで会食も

仕事のやりがいは?

  • 1対1で利用者に寄り添えることです。施設での介護とは異なり、一人ひとりの利用者と深く関わることができる点が魅力です。
  • 訪問介護は短時間で集中的に行う仕事であるため、サービス間の移動時間などに休憩を取ることができ、心にゆとりを持って仕事に取り組めています 。 
  • 従業員の成長に合わせて、給与もしっかり昇給されることも魅力です。私は介護業界で経験を積んできたので、入社時の給与は24万円(残業代別途)でしたが、資格を増やし、毎日コツコツと仕事をしていくなかで、半年でサービス提供責任者、1年で管理者へと昇格し、4年目には38万7千円(同)まで昇給しました 。もちろん、パートタイマーの方にも昇給があります。

1人1人に寄り添える点が魅力

どんな人を求めているか?

利用者のために仕事ができる方です 。利用者は私たちを待っています。そのため、無断欠勤をしないことや、失敗した際に素直に謝罪できるような謙虚で利用者思いの人と仕事がしたいです。利用者の意思を尊重しながら一緒に質の高いサービスを提供していきましょう!職員一同お待ちしています!

職員一同お待ちしています!

インタビューを終えて

 ㈱アンビケアの大滝代表と鎌田さんのインタビューでは、

  • 利用者の声に寄り添った幅広く、質の高いサービスを追求した働き方であること
  • 職員一人一人の成長に寄り添う支援体制と充実した福利厚生
  • 風通しのよい職場環境で、自分のライフスタイルに合わせて仕事ができること

がわかりました。

仕事に興味を持った方は、下記の問い合わせ先URLから同社の採用ページにアクセスを。

住所

神奈川県川崎市川崎区小田栄1-11-5 メゾン・パルファン・デ・フルール301

問い合わせ

株式会社アンビケア 採用担当:大滝、鎌田

電話

044-280-7935

044-280-7935

ホームページ

外部HPリンク

公開日:2025-05-23

関連タグ