featureBanner
NEW

ハロウィンな“幽霊クラゲ”もお出迎え!ユーミーらいふグループが夜の新江ノ島水族館で「お客さま感謝祭2025」

シェアする
ハロウィンな“幽霊クラゲ”もお出迎え!ユーミーらいふグループが夜の新江ノ島水族館で「お客さま感謝祭2025」
大勢のゲストで賑わったハロウィン装飾が施された季節限定クラゲゾーン

湘南エリアを中心に不動産業を展開する株式会社ユーミーホールディングス(本社藤沢市/木村光貴代表取締役)が10月25日、新江ノ島水族館を貸し切り、オーナーや入居者、取引先を招いた「秋の大感謝祭 2025~ハロウィンナイト」を開催しました。

当日はあいにくの雨でしたが、開場前から長い列が。ユーミーらいふグループ集計によると、総勢1,102名が来場。たくさんの感謝の花が咲きました。

江の島灯台がオレンジ色に点灯

新江ノ島水族館までの道すがら。江の島の灯台をふと眺めると…「目、鼻、口。かぼちゃの顔に見えるような??」。

そうですそうです、ハロウィンを間近に控えていることもあり、「ハロウィンナイト」な感謝祭として開催されました。

クラゲたちも“仮装”してゲストをお出迎え

えのすい館内もハロウィン仕様に。かぼちゃ、お姫様などに仮装して来場した子どもたちのかわいい姿も見られました。

「2026年に創業50周年を迎えます」

木村光貴代表取締役(左)とユーミーらいふグループ のマスコット「ユウジロウ」

毎年、感謝祭の開幕を華々しく飾るのが毎年大人気の「ナイトイルカショー」。冒頭、木村社長が「グループはいよいよ来年(2026年)設立50年を迎えます」とあいさつ。湘南エリアNo.1の地域密着企業としてお客様とともに歩み成長し続ける企業を目指していくことを誓うと、会場からは温かい拍手が送られました。

イルカも50周年に向かって「ジャンプ!」。“エール”を送っているようでした。

間近にやってくるイルカと水しぶきに喜ぶ子どもたち

水しぶきを求めて、まっしぐらに最前列に座る子どもたちも!「大磯から来ました。毎年イルカショーを楽しみに来ています」。今年も大満足の様子でした。


輪投げなどのゲームも。「茅ヶ崎から来ました。毎年楽しみに子どもたちと来ています」と参加者の声。

水族館にちなんだ生き物たちを刻印

熱で溶かしたロウに、金属製のスタンプで模様を押し付けて作る「シーリングスタンプ」に挑戦した子どもたち。「完成!」と満面の笑顔。

“夜のえのすい”を満喫。昼とはまた表情も異なる夜の魚たちがゲストを楽しませます。

「キッチンカーが来ているのでぜひ召し上がってください」とのスタッフの声に誘われ一歩、外に出てみると。お好み焼きや唐揚げ。湘南地域のキッチンカーがずらり。「売り切れ」の文字が並ぶなど、〝ご当地グルメ〟を楽しもうと来場者たちが長い列を作っていました。

えのすい人気の「カメロンパン」でお見送り

グループ社員たちは、会場をあとにする来場者に新江ノ島水族館オリジナルの人気パン「カメロンパン」をお土産に配りました。

「未来」を見据え小さな子どもたちに声をかける株式会社丸山アーバンの西山和成代表取締役社長

「今日はありがとうございました。これからもよろしくお願いします」と一人ひとり丁寧に見送り、感謝の思いを届けていました。 

感謝祭レポートアーカイブ

湘南×旅する暮らし

住所

神奈川県藤沢市/新江ノ島水族館

公開日:2025-10-30

関連タグ

同じ特集の記事