伊勢原南公民館(東大竹854)で12月6日(土)、LEDを使って光る卓上クリスマスツリーを作る工作教室が開催されます。時間は午後2時から4時まで。対象は小学生(4年生以下は保護者同伴)で定員は申し込み順15人。参加費は800円(材料費)。講師は押味孝志さん(64)。
教室では、回路を切り替えることで、LEDの光の色が変わったり、点滅の速度が変わったりする卓上型のクリスマスツリーを作ります。
事前に押味さんがツリーの土台(段ボール)や、光の元になる回路、ツリーを飾るモールやヒイラギの飾りなどを準備してくれるため、当日は持参するものはなく、パーツを組み合わせるだけで小学生でも簡単に作れるようになっています。
小さい頃から電子回路に興味があり、ジャンク品をばらしたりして遊んでいたという押味さんは、「子どもたちが電子回路や、ものづくりに興味をもってもらえれば。工作教室がそのきっかけになればうれしい」と話しています。申し込みは11月28日(金)までに同館窓口に直接、または【電話】で。
問い合わせは伊勢原南公民館【電話】0463・92・1210へ。












