第3回青鳩トレイルラン大会(大磯から伊勢原・大山へ)、参加してきました!

シェアする
第3回青鳩トレイルラン大会(大磯から伊勢原・大山へ)、参加してきました!

トレイルラン初心者、秦野までの12キロコースを体験

第3回青鳩〈アオバト〉トレイルラン大会(大磯から伊勢原・大山へ)

照ケ崎〈テルガサキ〉海岸から一路、大山へ

〈2018年9月24日更新〉

神奈川県大磯から伊勢原へ、本格トレイルの大会

今年で3回目を迎える青鳩トレイルランが9月22日に行われ、多くの市民ランナーが、大磯・照ケ崎海岸から一路、秦野市にある健速(タケハヤ)神社、伊勢原市にある大山山頂を目ざし、山道を駆け抜けました。

レアリアスタッフの小島も、今回2度目のエントリー。現場をレポートします。

朝7時30分、曇天の照ケ崎プール。受付けを行うランナーたちが集まっています。
コースの設定は2つ。照ケ崎から、大山山頂までの約30㎞を走るAコースと、健速神社までの12㎞を走るBコース。僕は昨年に続きBコースをチョイス。今年も残念ながら、曇り空。海風が肌寒い、大磯の朝です。

お手洗いは、神奈川県営駐車場とJR大磯駅

みなさん、指にSIシステム(計測器)をはめたり、お手洗い、ストレッチと、スタート前の緊張感がただよいます。ちなみに、お手洗いですが、西湘バイパス下、神奈川県の駐車場に併設されています。
電車で来る方、JR大磯駅、改札に向かって右側にお手洗いがあります。左側にはファミマがあります。コンビニはこのファミマをスルーすると、スタート会場まで、途中にありません!注意してください。

大磯といえば青鳩〈アオバト〉

コースの冠にもなっている「青鳩」ですが、大磯といえば青鳩!
そもそも、青鳩ってなんだっけ、という方はコチラを。

大磯・青鳩〈アオバト〉まとめ

〈2017年8月18日〉タウンニュース
海水を求め、アオバト飛来

https://www.townnews.co.jp/0606/2017/08/18/394941.html
〈2018年9月7日〉タウンニュース
大磯のゆるキャラ、いそべぇピンチ
クラウドファンディング使ってリフレッシュを

https://www.townnews.co.jp/0606/2018/09/07/447573.html
〈2016年1月17日〉NHK

ダーウィンがきた 「命がけ!荒波に挑む 森のハト」

http://cgi2.nhk.or.jp/darwin/articles/detail.cgi?p=p443

大磯の青鳩の多くは、丹沢から、大山・伊勢原を通って、もしくは弘法山を通って、または、鷹取山を通って、飛来すると言われています。今回のコースは、まさに、青鳩の飛んでくるルートをトレースする設定になっています。
写真は、スタート前の照ケ崎海岸。小さくて見づらいですが、赤いマルで囲んだところに、青鳩が飛んでいます。数十羽の群れを見ることができました。

照ケ崎~こゆるぎの浜、海を見ながらランニング

そしていよいよ8時5分、スタート。
砂浜というか、砂利道を進みます。

余談ですが、大磯の砂は、アクアリウムをやる方や、建築関係の方には意外にメジャーな素材です。水槽の下に敷いたり、玄関の三和土に使ったりします。

海から山道へ

砂浜の次は、いよいよ山道。というか獣道。
大磯運動公園の裏手を進みます。昨日の雨で、地面はウェット。少しづつ、ランニングシューズが水分を含み、重くなっていきます。おろしたてのランニングシューズで大会に参加する人はいないと思いますが、オススメしません。こんな感じになります。今回のレースで左足の先に小さい穴が(…)。

青鳩トレイルには付き物!?無念のコースアウト

山道に入って5分。まさかのコースアウト。道に迷いました(涙)。
上り坂でふー、フーいいながら、前の方に付いて走ります。途中、道が二又に別れ、前のランナーといっしょに右の下り坂へ。「今年は、昨年とコースが変わったんだな~」なんてノンキに下っていると、先を行く4~5人のランナーがケートラに乗った地元のおじさんに、道を聞いています。
オーマイガー。

道を間違えたようです。

こんなときは、落ち着いてUターン。

昨年の記憶を頼りに、下った道を再度、上ります(涙)。

ゼッケンを付けたランナーがたくさんいたのに、急に一人ぼっち。ですが、コースアウトも、トレイルランの魅力の一つ、気にせず進みます。なんとか、コース復帰。

この先、短い下り坂がありますが、ウエットの路面+水を含んだ草+足に絡まるツル草。とくにつる草、注意が必要です。硬く、切れません。ひっかかると派手に転びます。

Bコースの山場「鷹取山」へ

そして前半の、まさに山場。鷹取山(219m)へ。

激坂登場。坂というより壁です。

箱根駅伝5区、大平台手前のヘアピンカーブから急に斜度がきつくなりますが、こんなにきつくないです。当然ですが、走らず、歩いて上ります。

初心者にもオススメのBコース、比較的平坦!?

行くてを阻むのは、斜度のキツイ坂ばかりではありません。

倒木もでてきたります。おまけに、昨日の雨の影響か、ガスってます。暑くないことが、唯一の救い。

大会要項には、「健速神社までは比較的平坦で初心者向け」とあります。来年までには、初心者レベルまであげていきたいところです。

道しるべは紅白のテープ

残り700mの標識。コース道順は、紅白のテープが頼りです。ここからがキツイ。上り坂に加え、ラストは木の階段。

 

やっと、鷹取山頂上へ。頂上には鷹取神社が鎮座しております。逆光でも構わず写真を撮るあたり、頭に酸素が回っておりません。

そして、ここは第一チェックポントです。指にはめたSIシステムを所定の場所に差し入れ、チェック終了。

神社でみなさんの無事完走を祈願し、上吉沢へ向かいます。ここからやっと下り坂(フー)。

レイクウッドゴルフ場の横を抜け、霧降の滝方面へ(実際に滝まではいかないですが)。

余談ですが、レイクウッドといえば「超」名門コース。神奈川には、名門コースがいくつもありますが、会員権価格でいえば(とあるゴルフ会員権のホームページによると)、磯子、戸塚に次ぐお値段。

話しがそれました。上吉沢を目指します。

イノシシ出没注意の看板も

幸運にも、イノシシとの邂逅、遭遇はありませんでした。運が良かっただけで、ハチやまむし、マダニに刺されたり、噛まれたりすることも。ここは自己責任。なので、服装は半ズボンのジャージに、長袖のシャツを選びました。

ホットするアスファルト

一部、アスファルトの道も。コース全体で、トレイル比率は75%だそうですが、初心者にとっては恵みのアスファルトです。ここまでくると、だいぶ楽になります。

青鳩トレイルラン、山道から田園風景に

金目川沿いの水田が見えてきました。Bコースのゴールもだいぶ近くなってきました。
僕は、残念ながら、途中、コースアウトしてしまいましたが、基本、辻、辻には、ボランティアの方が立っており、道を誘導してくれます。「がんばれ~」の声援は、ホント、励みになります。

そしてフィニッシュ!SIシステムを再び差し入れ、チェック終了。ゴールです。タイムは2時間12分33秒15.昨年より2分遅れぐらいかな、といったところです。

もちろん、Aコースの方は、ここからが本番。大山山頂までの「ずっと上り」が待っています。

おやつはバナナにオレンジ、塩昆布

ボランティアの方が切り分けてくれた、オレンジとバナナをむしゃむしゃ。昨年もそうでしたが、ここでいただくオレンジは世界一甘くておいしいです。間違いないです。

神奈川の、普通のマラソン大会に飽き足らない方はぜひ!

大会のスタッフをはじめ、ボランティアの方には、本当に感謝です。今年もイイレースを走ることができました。いつもとは違ったコースを走りたい、と思っている方、トレイルラン、「超」オススメです。僕のような初心者には、ぴったりの距離、コースレイアウトです。興味のある方、来年はいっしょに走りましょ!

《 大会主催者ホームページ 》

http://www.npo-outdoor.com/

 

公開日:2018-09-22

関連タグ