<7月24日>大輪を打ち上げる「全国一斉花火プロジェクト〜はじまりの花火〜」復興を願い【相模原市】

シェアする

PR・イベントは終了しました。

<7月24日>大輪を打ち上げる「全国一斉花火プロジェクト〜はじまりの花火〜」復興を願い【相模原市】
相模原JCの瀬尾さん

47都道府県で一斉に

 国内の青年経済人で構成される公益社団法人日本青年会議所(以下JC)が7月24日(金)、新型コロナウイルスの影響で落ち込む経済や人々の感情の復興を願い、「全国一斉花火プロジェクト〜はじまりの花火〜」と題して47都道府県で一斉に打ち上げ花火を実施する。相模原市内でも相模原JCが大輪を打ち上げる。

7月24日20時

 実施日の7月24日は、感染症の影響による延期がなければ東京2020五輪の開会式が行われる予定だった。日本JCではこの日を「新たな日本のはじまりの日」と位置づけ、経済や国民感情の復興に向けた「はじまり」の合図として20時に花火を打ち上げる。

神奈川開場は相模原と小田原

 全国で活動するJCが各地域で打ち上げを担当。県内21JCのうち、神奈川会場として相模原と小田原がそれぞれの地域で企画に参加する。

【小田原の記事はコチラ】

場所は非公開で約1分半

 相模原は、約1分半で4〜2号玉を65発程度打ち上げる。密接・密集・密閉を避けるため、場所は非公開。打ち上げは緑区大島の相模煙火店が協力する。豪雨や強風時は中止となる。

 相模原JCの事業担当者である瀬尾佳織さんは「連日コロナ報道ばかりで明るいニュースがあまりない。行動が制限されると気持ちもふさぎ込んでしまう。花火で明るい気持ちになってもらえたら」と話している。

 花火の企画では、6月1日に全国の花火師有志が感染症終息を願い全国一斉に打ち上げている。

開催日

2020年7月24日(金)
20時

住所

神奈川県相模原市

公開日:2020-07-09

関連タグ