主なエリア:汲沢町の大部分
自治会町内会数:7(連合未加入:1)
連合加入世帯数:約2,000世帯
汲沢地区連合町内会は、汲沢町に所在する6つの自治会町内会が地域の活性化を目指して、平成15年4月に大正地区から分離独立をした比較的新しい連合町内会です。
無からのスタートでしたが、結成の目的が地域の活性化ですから、地域内の公共施設を利用させていただき、連合町内会をアピールすることから運動を始めました。連絡会議は、「汲沢地域ケアプラザ」、イベント・敬老のつどいは「こばと幼稚園体育館」、レクリエーション大会は「桜陽高校グランド」等々ですが、結成後5年目に入った現在、少しずつですが恒久的に実行できそうな気配を感じております。
戸建住宅の自治会町内会、集合住宅の自治会、戸建住宅と集合住宅が混在する町内会等それぞれ個性のある自治会町内会の集合体ですが、それぞれの長所を生かしながら地域全体の融和が図られ、親睦団体としての存在意義が充分に発揮されることを、これからの努力目標としてがんばっております。
▼タウンニュース戸塚区版2020年12月24日号の紹介記事はこちら
地区内の町内会名 (※は連合未加入)
- 大久保自治会
- 汲沢町内会
- 汲沢西団地自治会
- ぐみさわ東ハイツ自治会
- 汲沢さつき町内会
- ライオンズマンション戸塚第3自治会
- ライオンズガーデン戸塚自治会(※)