featureBanner

「ササニシキ」 腸活ボーイ® 連載 Vol.6/文教大学・笠岡 誠一 教授

シェアする
「ササニシキ」 腸活ボーイ® 連載 Vol.6/文教大学・笠岡 誠一 教授

今月のテーマ「ササニシキ」

米のでん粉は2つの成分に分けられます。モチモチ食感を生み出す「アミロペクチン」と、あっさり食感の「アミロース」です。アミロペクチンだけで出来たのがもち米です。アミロースがすごく多いのがタイ米(インディカ米)です。

人気の銘柄はコシヒカリ系です。アミロペクチン80%、アミロース20%ほどです。水を加えて加熱すると、アミロペクチンに水が入り込みモチモチ食感を生み出します。アミロペクチンが若干少ないのがササニシキ系です。お酢を加えてもべたつかず寿司米には適しています。

ササニシキ系を見かけない理由は、若干病気に弱く生産者には扱いづらいのです。ところが腸活により良いのはササニシキ系です。でん粉のアミロースが大腸に届きやすいからです。

「美味しい」には個人差があります。流通量が多く接する機会の多い味に慣れ親しんでいくものです。ササニシキ系のお米だって充分に美味しいのです。

▼あわせて読みたい腸活ボーイコラム

#ちがすきトップページはこちら

住所

神奈川県茅ヶ崎市行谷1100/文教大学湘南キャンパス

公開日:2022-07-14

関連タグ

同じ特集の記事