NEW

<荻野三つ沢の里山を守る会>厚木市の里地里山活動団体

シェアする
<荻野三つ沢の里山を守る会>厚木市の里地里山活動団体

大厚木カントリークラブにほど近い場所で、棚田での米作りと田んぼ周辺の環境整備を行う「荻野三つ沢の里山を守る会」は、会員とサポート隊、ボランティアで活動を支えています。

東條隆夫会長は「活動への関わり方を段階的にしてみました。米作りや土に触れたい人たちが、この素晴らしい景観と少しでも関わって頂けたら嬉しいです」と話す。

9月に行われた稲刈り作業に参加した生き物大好き母子3人は「今日はカヤネズミの巣を発見しました。子どもが安全に自由に自然を学ぶ場としては最適だと思います」と話した後で、他の会員と田んぼ近くで見られる「ツリフネソウ」や「ハラビロカマキリ」など植物や生き物の発見話が尽きませんでした。

荻野三つ沢の里山を守る会

活動地域:荻野
会員数:13人
主な活動:遊休農地を活用してお米の栽培と棚田周辺の景観保全のために、下草狩りなどの保全活動を行っている。毎年、春にボランティアを募集している。

東條隆夫会長

  • 古き良き里山風景が残る場所です。活動に参加してもらえば、楽しいことばかり。参加した人たちでこの場所を良くして、活動を長く続けていきたいです

荻野三つ沢里山を守る会では、里地里山の保全活動に協力いただけるボランティアを募集しています。

市内の豊かな自然の中、田植えや稲刈り等の水田作業などの体験ができます!未経験の方や家族での参加も大歓迎!活動団体と一緒に、非日常的な体験をしてみませんか?

  • 希望の方は、厚木市環境政策課に電話又はメールで、「荻野里山マルチ希望」とお伝えの上、住所、名前、連絡先を連絡ください!
  • 問い合わせ先 厚木市環境政策課環境政策係 電話046-225-2749 メール 3100@city.atsugi.kanagawa.jp

荻野里山ボランティア活動年間スケジュール

6月上旬 田植え
6月下旬 草取り
9月下旬 稲刈り、はざかけ
10月中旬 脱穀、もみすり
10月下旬 収穫祭

 

厚木市の里地里山活動団体ページへ

住所

神奈川県厚木市

問い合わせ

厚木市環境政策課環境政策係

電話

046-225-2749

046-225-2749

メールアドレス

3100@city.atsugi.kanagawa.jp

公開日:2024-06-27

関連タグ