令和7年4月定例会 レジメはこちら
関連資料
1 お知らせ(消防・警察) 資料はコチラ
2 依頼事項(情報提供、掲示板など)
議題1:令和7年度日本赤十字社活動資金募集のお願いと関係資材の送付について
戸塚区社会福祉協議会/依頼/令和7年度日本赤十字社活動資金募集運動について、ご協力をお願いします。<資料はコチラ>
議題2:「日本赤十字社」啓発チラシの全戸配布について
戸塚区社会福祉協議会/依頼/「日本赤十字社」啓発チラシの全戸配布のご協力をお願いします。<資料はコチラ>
議題3:新たな「横浜市地震防災戦略」について【市連会議題】
総務局危機管理室防災企画課/町内会1部/市民意見募集でのご意見等を踏まえ「横浜市地震防災戦略」として、このたび取りまとめることができましたので、その内容をご報告します。<資料はコチラ>
議題4:「横浜市みんなのおでかけ交通事業」について【市連会議題】【広報よこはま掲載予定】
都市整備局地域交通推進課/町内会1部/新たな制度として「横浜市みんなのおでかけ交通事業」を創設し、令和7年度から運用を開始しましたので、お知らせします。<資料はコチラ>
議題5:地下漏水調査の実施について【広報よこはま4月号掲載】
水道局配水課/町内会1部/調査会社に委託して、地下漏水調査を実施しますのでお知らせします。<資料はコチラ>
議題6:初期消火器具設置費用の一部補助について【市連会議題】
戸塚消防署/町内会1部/初期消火器具の整備費補助について、お知らせします。<資料はコチラ>
議題7:令和7年度 家庭防災員研修のご案内
戸塚消防署/掲示板/令和7年度の家庭防災員研修について、お知らせします。<資料はコチラ>
議題8:敬老パスの新たな取り組みについて【市連会議題】【広報よこはま4月号掲載】
健康福祉局高齢健康福祉課/掲示板/敬老パスに関する新たな取組を開始しますのでお知らせするとともに、掲示板への掲出をお願いします。<資料はコチラ>
議題9:戸籍氏名の振り仮名記載について【市連会議題】【広報よこはま6月号掲載予定】
市民局窓口サービス課/町内会1部/戸籍法の改正に伴って、行政手続きのデジタル化の推進等のために戸籍の氏名に振り仮名が記載されるようになりますので、お知らせします。<資料はコチラ>
議題10:第5期とつかハートプラン素案に対する意見募集について【広報よこはま5月号掲載予定】
福祉保健課/情報提供/第5期とつかハートプラン素案について、市民意見募集をしますので、お知らせします。<資料はコチラ>
議題11:第27回参議院議員通常選挙及び横浜市長選挙に関するご協力のお願いについて【市連会議題】
総務課/協力依頼/今年度予定されている第27回参議院議員通常選挙、横浜市長選挙について、各投票所の投票管理者及び投票立会人の推薦に御協力をお願いします。<資料はコチラ>
議題12:GREEN×EXPO2027の機運醸成について【市連会議題】
脱炭素・GREEN×EXPO推進局GREEN×EXPO推進課/町内会1部/GREEN×EXPO2027の進捗状況について情報提供します。<資料はコチラ>
議題13:令和7年度プラスチック対策及び食品ロス削減の推進のための区民講座の開催について
地域振興課/町内会1部/プラスチック対策の推進及び食品ロス削減の推進をテーマとして、区内自治会町内会の役員等を対象とした区民講座を開講しますので、お知らせします。<資料はコチラ>
議題14:自治会町内会館整備について【市連会議題】
市民局地域活動推進課/町内会1部/令和8年度に自治会町内会館の整備を予定している場合は、事前にご相談のうえ、申請してください。
相談期間:6月末まで 申請期限:7月7日<資料はコチラ>
- 広報よこはま戸塚区版トピックス(令和7年5月号)
- 5月区連会について 日 時:令和7年5月19日(月)午後2時 会 場:戸塚区役所9階特別会議室
3 その他事項
(1)「こども家庭センター」機能の設置について
(2)「とつかの文化・芸術祭」チラシの掲示のお願いについて
(3)戸塚区地域活動ハンドブックの配布について
(4)令和6年度事業報告及び令和7年度事業計画案について
(5)令和7年度戸塚区連合町内会自治会連絡会会費について
(6)令和7年度地域活動推進費報償費について
(7)その他