川崎市多摩区の日本民家園では、ゴールデンウィーク期間に「こどもが主役!こどもまつり」を開催します。小さいお子様から、ご家族・お友達と楽しんでいただけるイベントが日替わりで登場。懐かしくも新しい様々な体験ができる、盛りだくさんの毎日です!
【お茶会/5月3日】
内田社中と川崎北高校茶道部の皆さんが、お点前をしてくれる、気軽なお茶会です。散策の合間にお立ち寄りください。和菓子付きで一服300円。10時30分~15時*先着100名 雨天中止です。
【民具着用体験/5月3日・4日】
わらでできた蓑(みの)や笠(かさ)、ふかぐつなどを身に着けて、昔の人の気分を味わってみて下さい。11時~12時・13時~15時
【むかしあそび/5月3日・4日】
輪投げなどのわら製のおもちゃなどで遊んでみましょう。11時~12時・13時~15時
【こども民家園検定(関東の村)/5月3日・4日・5日】
民家園には謎がいっぱい!園内を歩きながら謎解きの探検をしてみましょう。今回は関東の村エリアにまつわる問題を出題。全ての謎を解くと、民家園博士認定証が手に入ります。10時30分~14時30分(受付終了・認定証が無くなり次第終了)参加できるのは中学生以下の方です。
【草バッタを作ろう/5月4日・7日】
シュロの葉を使って色々な草玩具を作ったり、園内の草花で遊んだりしてみましょう。本物そっくりの草バッタをプレゼント!10時~15時30分(材料が無くなり次第終了)
【和太鼓体験(南京玉すだれ体験)/5月4日】
普段なかなか触れることのできない、和太鼓や南京玉すだれを体験できます。南京玉すだれは、子ども用サイズもあります。ぜひ体験してみて下さい。11時~12時・13時30分~14時30分
【ベーゴマ大会/5月5日】
第11回民家園杯。小学生から大人まで参加できるベーゴマ大会です。大会前には参加自由なコマの回し方、改造教室も開催します(10時30分~12時)。親子や友達と対戦してはいかがですか?貸しベーゴマや貸し紐がありますから、手ぶらでご参加いただけます。13時30分~14時15分 定員は当日先着40名です。