端午の節供に合わせ、明日4月24日(土)から大和市内2施設で、五月人形などの展示が始まる。
つる舞の里歴史資料館(つきみ野7の3の2)では、五月人形や地域のサークルが作成した人形が展示される。5月9日(日)まで。午前9時から午後5時まで※4月26日(月)、30日(金)、5月6日(木)は休館。
(問)つる舞の里歴史資料館【電話】046・278・3633。
下鶴間ふるさと館(下鶴間2359の5)には5月人形のほか、端午の節供に関するパネル解説や再現が行われる。5月9日まで。午前10時から午後4時※4月26日(月)、27日(火)、30日(金)、5月6日(木)は休館。
(問)下鶴間ふるさと館【電話】046・272・6556