自販機で「ふるさと米」小田原紙器工業株式会社 知られざる美味しさを身近に提供

(PR)
シェアする

PR・イベントは終了しました。

自販機で「ふるさと米」小田原紙器工業株式会社 知られざる美味しさを身近に提供

 箱などの紙器・紙加工品の製造を手掛ける小田原紙器工業株式会社(髙橋康德社長)が、ふるさとの名産米を自販機で販売する新たなプロジェクトに取り組んでいる。6月から小田原・横浜など神奈川県内をはじめ、秋葉原などの都内や千葉、大阪などへの設置を進めている。

 同企画は、小田原・箱根の名産品を販売するEC「おだはこさん」、最高1万円相当の地元の名産品が当たる「ふるさとガチャ自販機」に続く、同社が取り組んでいる地域活性化事業の第3弾。髙橋社長は、コロナ禍で飲食店の自粛営業により米の販路に悩む生産者や販売店の話を聞く中で「地元でしか知られていない美味しいお米の存在を知った」という。「1合など少量で試すのにちょうどいい」と自販機の利用を思い立った。

 「はるみ/神奈川」「多古米/千葉」「米沢米/長野」など8種類のお米が専用ボトルに詰められ、1合300円~350円で購入できるほか、炊飯用の名水なども自販機で同時購入できる。各地のドン・キホーテの店舗を中心に10台を設置予定。髙橋社長は「在宅で過ごすなかでも楽しみになれば。アイデアで地域の面白さを広げる手伝いができれば」と思いを語った。

私たちが取り組むSDGs目標

 

SDGs特集ページへ

開催日

2021年6月12日(土)~2021年7月12日(月)

住所

神奈川県小田原市久野150番地

問い合わせ

小田原紙器工業株式会社

電話

0465-34-1328

0465-34-1328

ホームページ

外部HPリンク

公開日:2021-06-12

関連タグ