相模原市や東京都町田市を中心に蛇口のパッキン交換から外壁工事、草むしり、庭木の剪定、野菜栽培のアドバイスまで幅広く行う「ゆつくり」。今回は工事の様子や代表の関田孝広さんとその仲間たちを取材してきました!
お家メンテナンス
ゆつくりは色々なお家の困りごとに対応している中で屋根や外壁工事なども行っています。
以下の写真は古くなった屋根の修理施工例です。
このように少しでも気になる部分があれば、工事をすることができます。
お庭メンテナンス
「家のことならなんでも」と掲げるゆつくりは草むしりや庭木の剪定も行います。

草を刈る関田さん

丁寧に刈っていく長谷川さん
この日は草むしりの依頼を受け、関田さんと長谷川さんは暑い中でも作業。
お客さんとコミュニケーションを取りながらどうれすれば良いかを一緒に考え、細かいニーズにも応えつつ作業を行っていきます。

こんな生え放題の草が

きれいに刈られ、整えられています
草を整え、家庭菜園にする依頼も増えています。「やってみたいけど、どうしたら良いか分からない」と思うかもしれませんが、なんとゆつくりでは家庭菜園のサポートも行っているのです。

お庭のサポートを行う長谷川さん
こだわり作業
ゆつくりの行う草むしりでは、多様な生き物との共生関係や自然本来の循環を意識したメンテナンスを行っています。関田さんは「草を刈ることで景観が良くなるだけでなく、行動範囲が広がって周りの人とのコミュニケーションにつながります」とやりがいを話してくれました。
大切にしていることはお客さんと一緒に「考えること」と「会話」をすること。「私たちに関わった時間が有意義に豊かであれば良いなと考えています」と関田さん。
ゆつくりメンバー

右が関田さん、左が長谷川さん
関田さん
代表取締役の関田さん。前職は警察官(神奈川県)という経歴の持ち主。
5年ほど前からゆつくりを設立し、数々の工事に携わってきました。
今はゆつくりの傍ら、農業も学んでいるそうです。
「これからは今までよりも、モノを大切に使い続けることが大切になってくると考えています。今まで使っていたモノにより愛着が湧くようなお手伝いをしていきたいです。お家のなかにある小さなお困りごとがありましたらお気軽にご相談ください」
長谷川晃さん
地域に根ざして
ゆつくりの特徴はお客さんと「伴走」しながら生活の中に喜びを創っていくことです。
関田さんは「仕事を通じて良い社会を作っていきたい」という思いがあります。
「地域を回っていく中で、困ったことをそのまま抱えている人がいることを知りました。住まいのメンテナンスを通じて安心して暮らしてほしい」と言います。
「お客様、関係者、自分を通じた三方良しを目指しています。『いい仕事』が増え、地域にあふれることでみんなにとって住みやすい地域になると考えています。 地域に『いい仕事』を増やすことがゆつくりのもう一つのテーマです」と関田さんは熱く語ってくれました。
まずは相談
現場調査や見積もりは無料。まずは下記電話番号からお気軽に相談してみては。