featureBanner

「自転車盗」2021年上半期調査…被害の2/3が無施錠。茅ケ崎警察署「鍵かけ徹底を」 と呼び掛け

シェアする
「自転車盗」2021年上半期調査…被害の2/3が無施錠。茅ケ崎警察署「鍵かけ徹底を」 と呼び掛け

茅ケ崎警察署はこのほど、2021年1月から6月末までの犯罪認知件数を発表。総数488件中150件が自転車盗で、そのうち3分の2にあたる100件が無施錠であることがわかりました。同署では自転車の鍵かけ徹底を呼びかけています。

自転車利用者の多い茅ヶ崎において、自転車盗は割合の多い犯罪です。2011年の発生件数は県内54署中で最多。以降減少傾向ではあるものの、2020年時点で7番目に多い件数(284件)となっています。

例年自転車盗は、犯罪認知件数全体の3割程度を占めています。さらにその大半が無施錠であるとわかっていることから、同署は鍵かけの徹底を呼び掛けています。

茅ケ崎警察署生活安全課によると、目を離した数分間で盗まれるケースがあるといいます。また自宅やマンション敷地内でも被害が発生しており、「数分間でも、安心せず鍵をかけてほしい。よりリスクを減らすため、二重ロックもしてもらえれば」と担当者は話しています。

二次犯罪の懸念も

自転車盗の悪影響として懸念されるのが、乗り捨てによる放置自転車です。放置自転車が増えることは、他の犯罪に連鎖する恐れがあります。

実際にひったくり犯などは、身元がばれないよう、盗んだ自転車を使うこともあるとのこと。「二次犯罪につなげないためにも、まず自転車盗を防ぐことは重要」と同署担当者は話します。

登録番号のスマホ撮影を

自転車盗の防止のため、地域でも活動が行われています。

茅ヶ崎寒川防犯協会の後藤金蔵会長(75)によると、県下最多だった2011年を機に、地域ぐるみでの自転車盗対策を強化。自転車盗と放置自転車の関連が大きいことから、放置自転車に「至急移動してください」という文言が書かれたシールを貼って注意喚起する、「ステッカー作戦」を各自治会とともに実施してきました。「盗んだ人に対し、地域の目が光っていることを伝える効果を狙った」といいます。

さらに後藤会長は、自転車の防犯登録番号をスマートフォンで撮影することを推奨しています。

自転車盗難があった際、この番号を警察に伝えておくことで、手配をかけることができます。一方で番号を記録していない利用者も多いことから、事前に撮影することで備えておくことが重要だと指摘します。後藤会長は「茅ヶ崎は自転車の街なので、より気持ちよく乗れるよう、地域とともに防犯対策を進めていければ」と呼び掛けています。

#ちがすきトップページはこちら

住所

神奈川県茅ヶ崎市/茅ケ崎警察署

公開日:2021-07-28

関連タグ

同じ特集の記事