不登校から笑顔を取り戻す!「夢を全力で応援」高校選びに星槎国際高等学校小田原学習センター

(PR)
シェアする
不登校から笑顔を取り戻す!「夢を全力で応援」高校選びに星槎国際高等学校小田原学習センター
校舎から相模湾を望む

JR東海道線「根府川」駅から歩いて6分。小田原の豊かな自然環境のなかに佇む星槎国際高等学校小田原学習センター(星槎小田原)は、生き生きと学ぶ生徒たちの笑顔で満ちている。

自分の存在が認められる環境

プロのフルート奏者を目指す、小瀬村さん

高校3年生の小瀬村美和さんは、中学3年間は不登校だった。「いじめが原因で、人に会うことすら怖かった」と振り返る。そんな人間不信だった小瀬村さんを救ったのが、フルートだったという。鼓笛隊に入って活動するうちに「フルートが生きる意味になった」と話す。

星槎小田原に入学を決めたものの、「最初のころは学校に通えるか心配だった」という。しかし、星槎には、「こうあるべき」と言う大人も生徒も1人もいなかった。「教室をまるで自分の部屋のように使わせてくれて。先生は私の話をまっすぐ聞いてくれました」。

いつしか、音楽好きの仲間とセッションを楽しむように。「自分を認めてくれる人がいるから、私も他者の個性を受け入れられるようになりました」と、学校で仲間と過ごす時間が楽しくて仕方なくなった。

生きる意味だったフルートが、夢になった

小瀬村さんは、志望していた音楽の専門学校に合格。プロのフルート奏者を目指すことを決めた。

「美和ちゃんのフルートの音色は、涙が出ると言ってくれた友達がいて。いじめで辛い経験をした自分だからこそ、今度は人のためにフルートを吹いていきたい。夢を全力で応援してくれる学校だからこそ、しっかり進路に向き合うことができました」

教室の壁がアート作品に

「何だか面白そうだな」から始まった、アートの授業

「中学まで学校に行けなかったとしても、通信制という制度により学校に通えるようになる、未来に向かって進路が決まる」

そんな星槎小田原では、さまざまな活動を授業に取り入れている。たとえば、このほど完成した壁画は45時間かけて描かれた超大作だ。「片浦の自然が、星槎の生徒を応援してくれている」という思いが込められている。

地域と共に学び、地域と共に歩む。地域のすべてが学校

片浦の特産品、みかんの収穫体験も

農業や漁業、商業など、さまざまな体験ができるのも魅力の一つだ。地域住民や地域企業が先生となり、誰もが学べるコミュニティを広めている。

また、星槎小田原のキャンパスを利用して、「生きる力」の授業を展開。片浦地域の新たな可能性を追求している。

多彩な講師も登壇

前小田原市長の加藤憲一さんによる環境についての特別授業も

アーティストや地元で活動するさまざまな人による特別授業も日常的に行われている。福島県の農家さんとビデオ通話でつなぎ、現状を学んで「自分たちで何かできないか」を考え実践する授業も。

  • 開校から4年、生徒一人ひとりの「自分づくり」に向き合ってきた星槎小田原。一度遊びに来てみませんか?

私学特集ページへ

住所

神奈川県小田原市根府川41

問い合わせ

星槎国際高等学校小田原学習センター

~個別相談・授業見学随時受付中~

【オープンキャンパス(13:00~15:00/個別相談10:00~16:00)】
・10月30日(土)「ハロウィン体験(バームクーヘンづくり)」ガーデンハウスを体験してみよう
・11月27日(土)「秋のガーデン遊び(秋の収穫祭)」在校生と一緒に、ガーデンで取れた野菜を使って野外キッチンを体験しよう
・12月18日(土)「クリスマス体験会」クリスマスリースづくりにチャレンジ!

【学校説明会(13:00~15:00)】
10月2日(土)・10月30日(土)・11月6日(土)・11月27日(土)・12月4日(土)・12月18日(土)

【保護者向け進路セミナー】
・10月2日(土)後悔しない志望校選びのポイント 全日制高校選びと通信制高校選びの違いについて
・11月6日(土)通信制高校の現状を考える どうして通信制高校が必要なのか!
・12月4日(土)不登校から元気回復までのステップ 不登校生徒のメカニズム・システムを知る

【授業(ゼミ・部活)体験(10月2日から3月26日までの毎週土曜日※12/25~1/8除く)】
・デザインゼミ体験
・スポーツゼミ体験(エンジョイスポーツ)
・クッキングゼミ体験(栄養学を一緒に学ぼう)
・軽音楽部体験
・書道部体験
・ゲーム部体験(eスポーツ編)
・ゲーム部体験(カードゲーム編)
詳細はお問い合わせください!

電話

0465-28-3830

0465-28-3830

ホームページ

外部HPリンク

公開日:2021-10-07

関連タグ