4月10日は駅弁の日
日本鉄道構内営業中央会は、「駅弁文化」をこれからも継承していくことを目的に弁当の「弁」が(4と十)の組み合わせでできおり、「当」が(10)になることから、1993年4月10日を駅弁の日に制定。
4月10日は駅弁の日にちなみ、駅弁のはじまり「おにぎり」にちなんだオリジナルの「おにぎり弁当」が21社から発売されます。また、各おにぎり弁当には、それぞれの弁当業者がおすすめする観光名所を紹介した駅弁カードが添えられています。

全21種の駅弁カード(表)
崎陽軒もオリジナルおにぎりシウマイ弁当を販売
崎陽軒では、FMヨコハマの番組『FUTURESCAPE』とコラボした、「おにぎりシウマイ弁当」を販売。シウマイ弁当のおかずをおにぎりの具にした、目にも楽しいお弁当です。もちろん崎陽軒の定番たけのこの煮物も!
【商品概要】
- 商品名:FMヨコハマ『FUTURESCAPE』×崎陽軒コラボ おにぎりシウマイ弁当
- 価格:960円(税込)
- 販売日:2022年4月10日(日)~2022年4月19日(火)まで
- 販売数量:1,250個/日 (限定)
- 販売店舗:神奈川・東京を中心とした約160店舗
- 内容:「シウマイ弁当」のおかずを「おにぎり」の具材にしたシウマイ弁当から派生したお弁当。鶏唐揚げとあんずの組み合わせはガーリックバター風味でしっとりと。鮪の漬け焼は、ほぐして燻製風マヨネーズと和えたツナマヨ風に。前回からの変更点として、シウマイの餡は焦がししょう油風味に、炒飯が新に加わりました。おにぎりの具材にはならなかった筍煮、かまぼこ、玉子焼きなどの好きなおかずと一緒に食べることで自分だけのおにぎりを召し上っていただけます。おにぎりとおかずが織りなす新たな「シウマイ弁当」のハーモニーを感じてください。
【併せて読みたい/シュウマイ潤さんが、シュウマイ愛を語る!】