なすとみょうがの卵とじ(丼)
なすは体内の水分や熱バランスを整えるカリウムを含むので、熱中症・夏バテ予防におすすめ。キンキンに冷やしても美味しいので朝ごはんや夜食にピッタリ!シャキッと身体を刺激してLet’s 育脳!
【 材 料 】
・なす………3本
・みょうが………100g(露地物)
・玉ねぎ………小1個(150g)
・水………1カップ
・砂糖………大さじ2
・みりん………大さじ1
・しょうゆ………大さじ2
・卵………3個
・鰹節(3〜5g)………2袋
・ごはん………適宜
・青ネギ………小口切り適宜

作り方
① なすはヘタを取り縦半分に切り斜め薄切り、玉ねぎは薄切り、みょうがは縦半分に切り千切り
② 鍋に①、水と調味料を加え柔らかくなるまで中火で煮る
③ 柔らかくなったら鰹節を振り入れ、卵をとじ、ふたをして1分加熱し火を止めそのまま5分休ませる
④ そのままおかずにしてもOK。どんぶりにご飯をよそい、③を盛り付け、青ネギをちらしても

【レシピ提供者】

7月の野菜は【なす】
なすは漬物に良し、揚げ物に良し、煮ても良し。夏の王様です。今回の生産者は茅ヶ崎市堤の吉田宗一郎さんです。
♪ヤケのヤンパチ陽ヤケのなすび、
色が黒くて食いつきたいが、
あたしゃ入れ歯で歯が立たないよ
松竹映画『男はつらいよ』より 寅さんのセリフ
▼その他の月のレシピを見る