夏を前に、知らず知らずのうちに犯した罪やけがれをはらい、心身を清める「夏越大祓(なごしおおはらい)」が伊勢原市内の神社で行われます。
大祓は毎年6月と12月に開催される神事で、参列者は「茅の輪」をくぐり、無病息災を祈る。
PR・イベントは終了しました。
夏を前に、知らず知らずのうちに犯した罪やけがれをはらい、心身を清める「夏越大祓(なごしおおはらい)」が伊勢原市内の神社で行われます。
大祓は毎年6月と12月に開催される神事で、参列者は「茅の輪」をくぐり、無病息災を祈る。
2022年6月26日(日)
伊勢原大神宮…午後4時から
2022年6月30日(木)
大山阿夫利神社…午後2時から。大祓後、悪病の流行を防ぐために行われる疫神を鎮める神事「疫神祭」が執り行われ、疫神札が頒布されます。
三之宮比々多神社…午後2時から。
公開日:2022-06-24