鈴廣かまぼこの里で「こどもおしごとたいけん」7つの職種から選んで楽しく学んで「かまぼこ給」をもらおう

シェアする
鈴廣かまぼこの里で「こどもおしごとたいけん」7つの職種から選んで楽しく学んで「かまぼこ給」をもらおう

鈴廣 かまぼこの里では“学び”をテーマに、いろいろなお仕事に挑戦してお給料の「かまぼこ給」がもらえる「こどもおしごとたいけん」を楽しむことができます。体験できるお仕事は全部で7種類。好きなものを選んで、お仕事をすると、お給料として「かまぼこ給」がもらえます。「かまぼこ給」はジェラートや板かまぼこ、かまぼこグッズなどから選んで交換が可能

「働く、給料をもらう、消費する」という仕組みを体感することで、社会への好奇心を育て、人の役に立つという仕事の面白さを体感することができます。職種によって、制服が準備されているのも、気分が上がるポイントです。

どんな仕事をしようかな

かまぼこ職人 体験

板かまぼこと焼きちくわの伝統的な製造方法を学びます。900年以上前から日本で食べられていた伝統的な食品・かまぼこを、職人に教わりながら手づくり。自分でつくったかまぼこやちくわの味は格別です。

  • 参加費:1,760円(税込)/開催場所:かまぼこ博物館/かまぼこ給:200 ※WEBより要予約

ちょうちん職人 体験

小田原ちょうちんは、江戸時代中期に作られた折り畳み式のちょうちん。小さくたためるので東海道をゆく旅人たちに重宝されたと言われています。ミニサイズの小田原ちょうちんづくりに挑戦し、ちょうちん職人さんのお仕事を体験。

  • 参加費:1,100円(税込)/開催場所:かまぼこ博物館/かまぼこ給:200 ※土日開催

寄木職人 体験

箱根寄木細工とは、江戸時代に生まれた様々な色の木を組み合わせて絵や文様を作る工芸。寄木職人になりきって、木のブロックを組み合わせお好きな形を表現。完成した作品は飾りやコースターとしてお使いください。

  • 参加費:1,200円(税込)/開催場所:かまぼこ博物館/かまぼこ給:200 ※土日開催

箱根登山鉄道の車掌さん 体験

電車のカフェ「CAFE107」では、箱根登山鉄道の電車に乗るお客様へのご案内と安全を守る車掌さんのお仕事を学べます。箱根登山電車を間近で見られるのも「CAFE107」だからこそ。制服姿で電車の前で記念撮影もできます。

  • 参加費:300円(税込)/開催場所:CAFE107/かまぼこ給:100

えれんなごっそのお弁当屋さん 体験

バイキングレストラン「えれんなごっそ」で、お弁当づくりに挑戦。地元の食材を使ったお料理やかまぼこのアレンジメニューなど約50種類のメニューの中から選び、箱根登山電車デザインの箱に詰めてオリジナル弁当を作ります。詰めたお弁当はお持ち帰りできます。

  • 参加費:864円(税込)/開催場所:バイキングレストラン「えれんなごっそ」/かまぼこ給:200

かまぼこバーのかまぼこソムリエ 体験

かまぼこを知り尽くした「かまぼこソムリエ」は、鈴なり市場「かまぼこバー」で、かまぼこの美味しい食べ方や味の違いなどをお客様にご紹介するお仕事。「かまぼこソムリエ」になって原料のお魚の異なるかまぼこを品評します。

  • 参加費:500円(税込)/開催場所:鈴なり市場「かまぼこバー」/かまぼこ給:200

プリかまをデザインするお絵かき先生 体験

鈴なり市場「贈るコーナー」では、お絵かき先生として好きな絵や文字をかまぼこにプリントできる「プリかま」をデザイン。思いついたことを自由に表現して、オリジナルのプリかまを作ったら、専用箱に入れて風呂敷包みを体験します。

  • 参加費:1,026円~(税込)※プリかまの種類により異なる。/開催場所:鈴なり市場「贈るコーナー」/かまぼこ給:200

住所

神奈川県小田原市風祭245

ホームページ

外部HPリンク

公開日:2022-06-30

関連タグ