横浜を拠点に活躍する、士業によるスペシャリスト集団「LTRコンサルティングパートナーズ」をご存じでしょうか。2001年の誕生以来、経営者をはじめ生活における悩み・トラブルを抱える多くの人の相談に応じ、解決に導いてきた歴史があります。独自のビジネスコミュニティづくりに注力し、企業、行政、NPOなど異業種とともに“ワクワク・イキイキする地域社会づくり”の一端を担ってきた同集団を、地域新聞記者が取材してきました!
このレポートでは「LTRコンサルティングパートナーズ」を運営する一般社団法人の清水理事長を中心に、以下3点をインタビューし、その魅力に迫りました。
- LTRとはどういった団体?
- 具体的なサービス内容は?
- LTR独自のビジネスコミュニティとメンバー紹介
<目次>
◎11士業が連携した「LTR」とは
◎士業がワンストップ対応できる点に大きな強み
◎具体的にどんな悩みに対応できる?
◎新サービス「LTR360°ZOOM経営相談」とは
◎これからの時代に求められる士業の在り方とは?
◎LTR独自のビジネスコミュニティづくり
11士業が連携した「LTR」とは
弁護士・公認会計士・税理士など11士業が連携!
運営するのは、一般社団法人LTRコンサルティングパートナーズ。
横浜を中心に独立して活動する11の士業により構成された専門家グループのことで、士業に対する期待に応えるべく様々な業種と連携しながら、地域活性化活動に尽力しています。
11士業の内訳
発起人は、横浜市戸塚区にある司法書士法人あいおい総合事務所の代表司法書士・清水敏博さんです。2001年、20代後半で司法書士として開業したころから、「一士業が解決できることは、じつはほんの一握りでしかない」ことを痛感したといいます。
「専門分野の知識だけでは、お客様の抱える問題や課題を解決できないことの多さ、そして期待に十分に応えられない士業としての不甲斐なさやジレンマが、日に日に募っていきました」と清水さんは振り返ります。
そこで2001年、顔見知りの弁護士や税理士などとの懇親会の場で悩みを打ち明けると、共通の悩みだったと意気投合。その年のうちに同団体を設立し、活動をスタートさせました。
様々な壁を乗り越え現在の形に
2001年 少人数の勉強会から開始
2007年 11士業が揃うように
2009年 一般社団法人化を果たす
2014年 「中小企業経営革新等支援機関(※)」に認定
2020年 活動の幅をさらに広げるべく、地元業者と協働する「一般社団法人オーケストライフ」を設立
※中小企業が安心して経営相談等が受けられるために、専門知識や、実務経験が一定レベル以上の者に対し、国が公的な支援機関として認定するもの。
興味深いのは、設立当初は士業の垣根を越えて連携することがほとんどなかったという点。そこには士業の古い慣習があったそう。
「先輩からは『どうしてそんな面倒なことをするの?』と言われたこともありました」と苦笑する清水さん。「例えば相続のご依頼があった場合、これまでの慣習では法律分野の業務が完了した後『ご自身で税理士を探し相続税の申告をしてください』と伝えるだけでした。つまりお客様はまた一から税理士を探し、状況を伝え、手続きを再度始める必要があったんです」
士業がワンストップ対応できる点に大きな強み
1000社を超える相談・対応実績
企業活動や日常生活の中で起こる複雑に入り組んだ問題は、どの職種に相談したらよいかわからないもの。だからこそLTRのように、士業同士が連携する集団に連絡することで、一括して悩みに寄り添い、適切な士業がチームとなって解決してくれるサービスは画期的でした。
- 20年以上の運営実績から、各メンバー同士の緊密な連携体制を確立、対応がスピーディーに!
- 法務・税務・労務問題が混在する複雑な問題にも一度の相談で済む!
これらの使い勝手の良さや、士業一人ひとりに依頼するのに比べて割安に利用できる点がメリットです。
「士業歴平均15年以上のベテランが多いLTRメンバーが対応します。豊富な経験や充実したネットワーク、硬い士業のイメージを覆す人当たりの良さなどお客様から高い評価をいただいています。会社の経営者の方や業界団体の事務局から顧問役をご用命されることが年々増えています」と清水さん。
具体的にどんな悩みに対応できる?
企業から個人まで、オーダーメイドで悩みに対応
LTRに多い相談事例としては「顧問を変えることなく他の専門家の意見を聞いてみたい」「複数の専門家から多角的なアドバイスがほしい」「問題が複雑でどこに相談したらいいかわからない」など。
こうした悩みに対してチームを編成し、対応してくれる点がLTRの強み。しかし、実際の悩みは千差万別。しかもその相手は経営者や企業担当者、一個人までと幅広いものです。
清水さんは「短期的な視点ではなく、中長期的かつ全体的な視点で問題の本質をとらえることを意識しています、持続的な企業の発展や豊かなくらしを実現するためには、この視点は外せません」と真剣な表情。
では具体的にどういった悩みに対応できるのか。公式HPに分類されている内容を以下に抜粋します。
法人向けサービス…具体的な内容
個人向けサービス…こんな人に
新サービス「LTR360°ZOOM経営相談」とは?
LTRメンバーがこれまで培ってきた独自のマーケティング手法や経営コンサルティングの知見・ノウハウをオンライン上で提供すべく、2022年に生まれたのが「LTR360°ZOOM経営相談」です。
経営計画、社員教育、売上拡大などのアドバイスからコンサルティングによる実践サポートまで360度全方位支援します。
「先行き不透明なこの時代、経営者の皆さまには漠然とした不安が日々付きまとい、決断や執行の最高責任者として、ストレスフルな状況に置かれていることでしょう。皆さまとともに悩み、励まし合うピアサポートをオンライン上で提供したい。そんな思いから、経験豊富なLTRメンバーがご相談に応じてチームを編成。一度で複数の士業がスピーディーに課題を発見し、解決策を提案します」
同サービスの強みは主に下記の6つ!
- 複数士業と同時に面談! 複雑な悩みを丸ごと解決へ
相談内容によって複数の士業をピックアップ! 多角的な視点で分析し最適なアドバイスを提供します。個別相談に比べて時間と費用を抑えられる点もポイントです。 - 経験・ノウハウ豊富な士業がチームでトータルサポート
1000社を超える会社、および業界団体の顧問として培ってきた経験や実績、ネットワークをもとに [相談]~[コンサルティング]~[実践]までをトータルでサポートします。 - さまざまな経営問題を全方位あんしんサポート
経営計画・支援、社外ブレーン、法務・労務税務相談、社員教育、組織改革、経費節減、売上拡大、外国人雇用…など、一度に相談できます。 - 経営者の悩みに経営者として寄り添うピアサポート
「悩みを打ち明けられる相手がいない」など、孤独を抱えがちな経営者。同じ境遇(経営者)の士業メンバーと話をし悩みを分かち合うことで、不安な気持ちが解消されます。 - 「新サービス創出」のサポートも!
士業メンバーは、横浜を拠点に行政やNPOなどの活動にも積極的に参加しています。そのため、地域特性や需要に精通している点も特徴の一つ。地域密着型のマーケティングやブランディングの視点から、新サービス創出のサポートも可能です。 - オンライン上なので、いつでもどこでも相談可
オンラインなので場所を選ばず、忙しい合間を利用して相談できます。
清水さんが語る「これからの士業の在り方」とは?
清水さんは「デジタル技術革新、グローバル化、自然災害、少子高齢化の進行……。社会環境の変化によって、LTRが主に支援している中小企業の経営環境は厳しくなっています。また、一般の方の抱える生活課題は複合化・複雑化しています」と現状を分析。
インターネットの普及で一般の人でも情報が簡単に入手できるようになった現代。また最近では、AI(人工知能)技術を使って、手続き書類の作成することも可能になってきています。そのような社会環境の変化に伴い「法務・税務・労務等の専門知識がないと複雑で難しい行政手続きを代行するという旧来の士業の在り方も見直さないといけない」とLTRメンバーは危機感を覚えているそうです。
清水さんに、AI時代だからこその人の強み、LTRの目指すべき役割を伺いました。
Q.今後は士業もAIが担うことでより簡単・時短になるのでは?
清水さんはこの疑問に対して「確かにAIは情報処理能力に長けておりますが、相談相手の気持ちに寄り添い他者の経験を自分のこととして想像し共感することはできません。ここが大きな違いだと考えています」ときっぱり。
「士業へのご相談は会社の経営上の悩みだったり、ご親族とのトラブルだったり、他者に気軽に聞いてもらえるような内容ではありません。守秘義務を遵守している士業に話せたことで『ひとりで抱え込んできたけど、ようやく肩の荷がおろせた』と皆さん、安堵されます。LTRは堅苦しくなくて気さくなメンバーが多いですから『敷居が高いイメージだったけど、すごく話しやすくて相談しやすい』とお褒めの言葉をいただくことが多いです。このような人同士のぬくもりや安心感をベースに関係性を深め、お客様がお困りのときにはパッと顔が思い浮かんでもらえるような存在でありたいです」
Q.安心感も大事だけど、相談することでかえって時間がかかりそうな気がしますが…
そんな記者の問いかけにも「AIはプログラム化されたアルゴリズムによって瞬時に何らかの方法を導きだしますが、それが最適な解決方法とは限りません」と清水さんは語ります。
「実は、LTRにお寄せいただく相談事の多くが、ひとつの手続きを行えば簡単に解決できるものではありません。経営者の方の場合は法務・税務・労務など複合的な問題が絡み合っていたり、一般の方の場合はご親族との人間関係のもつれなどが根底にあったりするなど問題解決の手順を慎重に考えて対処する必要があります。だからこそ、相談者とそれをとりまく状況や人間関係などを多角的に捉え、ベストな方法を探り出していきます」
このようなAIにはない人間ならではの情動や感性をベースに、LTRのメンバーは「士業に何が求められるのか?」「私たちは何ができるのか?」と話し合いを重ねてきました。
その結果、行政などでの手続き代行に加えLTRメンバーの強みを活かし、下記の役割を果たすことを目指しています。
- 今後起こりうる問題のリスク診断と予防策の提案
- お客様や関係者間の利害調整マネジメント
- お客様に応じた有益な情報を取捨選別し、編集して提供するキュレート
- お客様へのアドバイスの提供・経営コンサルティングなど実践サポート
- 同業他社、異業種とのコラボレーションによる新サービスの創出
LTR独自のビジネスコミュニティづくり
一士業、一事務所の限界を超えて士業間での連携を目指して発足したLTR。士業のみならず、企業、行政、NPOなど異業種とのつながりを深めるなど独自のビジネスコミュニティづくりに注力してきました。
2009年には、様々な分野の第一線で活躍されている講師を集め異業種同士の学び、懇親の場「LTR特別セミナー・交流会」を定期開催。2017年に50回を迎えことをきっかけに「横浜える会」の活動に移行しました。
「横浜える会」とは
える会は、出会い・学び・愉しみ、自分らしく未来を拓こうをモットーに「学び」・「交流」・「リフレッシュ」の3つの事業部から構成され参加者の多様なニーズにお応えできる場です。
- 【学び・交流事業部】「こらぼ会」
2016年11月から2か月に1回のペースで異業種の皆さんとビジネス交流および連携による新サービスの創出を目的にした「こらぼ会~ビジネス実践コミュニティ:仕事を愉しみ、地域の元気につなげよう!~」を開催しています。若手経営者や士業が顔を合わせてコミュニケーションを図る中で、互いの強みを知り、コラボによるビジネス企画、地域活性化活動などへとつなげています。
- 【学び・交流事業部】Lカフェ:寺院ビジネス交流会
複数の寺院の住職と共に「経営者の学び×交流×非日常の場としてのお寺」をコンセプトにした、少人数制のビジネス交流会を2022年2月から始めました。
経営者は仕事上の経験を学びとして昇華するだけではなく、仕事以外の場面での様々な経験や人との出会いを通じて素養を磨く必要があります。会社や地域の未来を灯すための自己鍛錬の場、そして体を共にすることで参加者同士が関係性を深め、新たなコラボレーションにつながるキッカケづくりの場となっています。
コロナ禍をきっかけに対面でのコミュニケーション機会が減ったことで、自分一人でできることの限界を感じ、コミュニティへの参加の気運が高まっています。
「一方で、コミュニティを選択する基準も厳しくなっています。安心・信用できる仲間のいるところでホッとできる時間を共有したいという「所属欲求」を満たせるだけではなく、参加することで自分に何をもたらしてくれるのかが重要です」。長年、さまざまな団体・企業と関係を築いてきた清水さんは独自の見解を持ちながら、コミュニティの創出に注力しています。
「LTRはこれまで様々なかたちで地域の異業種とネットワークを築き、また、独自のコミュニティを営んできました。これからも経営者や地域の皆さんのご要望に耳を傾け、皆さんが参加したいと思っていただけるようコミュニティの在り方を模索してゆきたいです」
最後にLTRメンバーをご紹介します(詳細リンクは公式HPへ飛びます)。
業種・氏名 | 事務所名・連絡先 |
弁護士 竹中一真/薩川智結/國澤絵里 |
横浜市西区みなとみらい2-2-1 横浜ランドマークタワー43F TEL:045-872-4300 FAX: 045-872-4301 詳しいプロフィールはこちら>> |
弁護士 鈴木洋平 |
横浜市中区太田町2-23 横浜メディア・ビジネスセンター6F TEL:045-227-2127 FAX:045-227-2128 詳しいプロフィールはこちら>> |
税理士 加藤 博明/高橋 由美/大橋 彩 |
横浜市中区本町6-52 本町アンバービル405 TEL:045-263-6001 FAX:045-263-6002 詳しいプロフィールはこちら>> |
税理士 宮本 泰三/山中 実 |
東京都港区西新橋3-8-1 第二鈴丸ビル4F TEL:03-3434-7666 FAX:03-3433-6832 詳しいプロフィールはこちら>> |
税理士 佐藤 直子/赤崎 章吉 |
横浜市中区住吉町2-22松栄関内ビル2F(受付) TEL:045-308-6561 FAX:045-308-6562 詳しいプロフィールはこちら>> |
司法書士 清水 敏博/福井 圭介 |
横浜市戸塚区戸塚町157 フタバビル203 TEL:045-862-6012 FAX:045-862-6081 詳しいプロフィールはこちら>> |
弁理士 海田 浩明 |
東京都千代田区神田神保町3‐29 帝国書院ビル5F TEL: 03-6272-8475 FAX:03-6272-8476 詳しいプロフィールはこちら>> |
行政書士 竹中一真/藤森純一 |
横浜市西区みなとみらい2-2-1 横浜ランドマークタワー43F TEL:045-225-8830 FAX:045-225-8831 詳しいプロフィールはこちら>> |
社会保険労務士 阿部 毅 |
横浜市中区本町4-43 A-PLACE馬車道8階 TEL:045-201-7154 FAX:045-201-7134 詳しいプロフィールはこちら>> |
特定社会保険労務士 山崎 香織 |
横浜市戸塚区品濃町550-7 広進ビル3階 TEL:045-828-3860 FAX:045-824-6888 詳しいプロフィールはこちら>> |
不動産鑑定士・一級建築士 鈴木 泰三 |
鎌倉市小袋谷1-7-24 TEL:0467-45-0484 FAX:0467-45-0483 詳しいプロフィールはこちら>> |
不動産鑑定士・不動産コンサルタント 菊地 誠一 |
横浜市中区相生町1-15 第2東商ビル4D TEL:045-228-7351 FAX:045-228-7352 詳しいプロフィールはこちら>> |
土地家屋調査士・行政書士 花島 和之 |
横浜市戸塚区戸塚町3929 サンシャイン渡辺ビル3F TEL:045-866-1602 FAX:045-866-1603 詳しいプロフィールはこちら>> |
中小企業診断士 西端 望 |
横浜市泉区緑園3-13-15 クレフォート緑園101 TEL:045-410-6780 FAX:045-330-6855 詳しいプロフィールはこちら>> |
ファイナンシャルプランナー 石村 衛 |
横浜市戸塚区川上町542-48 TEL:045-821-6907 FAX:045-821-6912 詳しいプロフィールはこちら>> |
公認不動産コンサルティングマスター 大川 日出幸 |
横浜市中区本町1-7 東ビル503 TEL :045-323-9211 FAX:045-323-9212 詳しいプロフィールはこちら>> |
すべて横浜を中心に事務所を構えているメンバーですので、より安心ですね。