横浜市鶴見区にある曹洞宗の大本山「曹洞宗大本山總持寺(そうとうしゅうだいほんざんそうじじ)」では、コロナ渦を経て、3年ぶりとなる地域交流イベント「總持寺 ひかりの誓願 〜夜空に願いを、灯りに未来を〜」が5月6日(土)に開催されます。
このイベントは、禅や仏教に関心を持つ方だけでなく、たくさの人々とご縁をむすぶためのイベント「曹洞宗大本山總持寺 太祖 瑩山禅師700回大遠忌 特別企画」の第一弾となります。瑩山禅師の“ことのは”を現代翻訳しながら教えを紐解くトークステージをはじめ、学生や鶴見のダンススタジオによるパフォーマンス、鶴見を代表する飲食店の出店など、地域密着型のイベントです。クライマックスには、参加者の願い事が込められた約1000個のランタンが、總持寺の僧侶による祈禱の響く夜空を舞うランタンリリースが。幻想的な風景をぜひお見逃しなく。
曹洞宗大本山總持寺 太祖 瑩山禅師700回大遠忌 特別企画
總持寺は、全国に約15,000カ寺の寺院と1200万人の檀信徒を有する曹洞宗の大本山のお寺。「曹洞宗大本山總持寺 太祖 瑩山禅師700回大遠忌 特別企画」は、令和6年4月の「曹洞宗大本山總持寺太祖 瑩山禅師700回大遠忌法要(だいおんきほうよう)」に向けて多くに人が瑩山禅師の教えに触れるご縁をむすぶための取り組みで、令和5年4月から1年間をかけて、順次様々なイベントが開催されます。今回の「總持寺 ひかりの誓願 〜夜空に願いを、灯りに未来を〜」は太祖 瑩山禅師の教えを体現する体験型のイベント第1弾です。
みほとけさんが読み解く「瑩山禅師の教え」トークステージ

みほとけさん
お寺・仏像研究家の芸人として活躍され、「世界ふしぎ発見!」のミステリーハンターとしてもおなじみみほとけさんが、瑩山禅師の“ことのは”を現代翻訳しながら教えを紐解くトークステージが開催されます。小学生にもわかりやすく、瑩山禅師が後世までとどけたい“教え”を学べる「總持寺クイズ」も。
ダンスやハンドベルなどステージイベント
隣接する鶴見大学や鶴見大学附属中学校・高等学校の学生たちも参加し、コロナ渦の期間発表できなかった練習の成果、ダンスや演奏のパフォーマンスを通じて、観る人の心にあかりを灯すような、力強いステージをお届けします。なかでも見どころは、13時からステージで行われる、鶴見大学書道部“初”となる書道パフォーマンス。今回のイベントタイトルである「誓願」が披露されます。また、最年少は3歳、最年長は60歳以上まで、今年で10年になる鶴見唯一のストリートダンススタジオ「WAAAPS(ワープス)」も出演!
鶴見を代表するグルメ
地元で古くから愛される揚げパンが有名な「ベルエポック」や、穴子の一本揚げが人気の「横芳商店」など鶴見のおいしいグルメも出店されます。總持寺自慢の「禅カフェ茶房 おかげや」さんの出店も決定!
約1000個のランタンが、幻想的に夜空を舞う「ランタンリリース」
クライマックスを飾るのは、参加者一人ひとりの願いが込められたランタン1000個を、心願成就のご祈祷とともに夜空に放つ幻想的なランタンリリースです。参加者は専用の短冊に自分の願いをしたためたのち、約20名となる總持寺の僧侶が贈る、迫力ある「ご祈祷」を受けたのち、願いを込めたランタンをリリース。この日限りのステージで繰り広げられる圧倒的な「ご祈祷」にご注目ください。(ランタンリリースは事前申し込み制となっています。ランタン参加希望の方はこちら)
イベントスケジュール
- 13:00:オープニングステージ 鶴見大学・鶴見短期大学部 書道パフォーマンス(書道部)、オープニングステージ、キャラクターグリーティング
- 14:30:パフォーマンス&クイズステージ 鶴見大学附属中学・高校 ハンドベルパフォーマンス(ハンドベル部 / ミュージックベル&トーンちぇいむ合奏団 ブルーベル・アンサンブル)、鶴見大学附属中学・高校 パフォーマンス(ダンス部)、總持寺クイズステージ、「みほとけさんの仏像みぃつけた」ステージ
- 16:30:パフォーマンス&トークステージ 鶴見大学附属中学・高校 パフォーマンス(吹奏楽部)、 瑩山禅師とわたしたちの700年トークステージ、キャラクターグリーティング
- 18:00:ダンスステージ WAAAPSダンスステージ
- 19:20:ご祈祷&ランタンリリースステージ
- 20:00:イベント終了(予定)