甲州街道沿い、多摩信用金庫八王子中央支店の1階にある「まちの駅八王子CHITOSEYA」(ちとせや)は、八王子のモノ・コト・人が出会い、つながる、誰でも気軽に立ち寄れる「まちなかの交流と活動の拠点」。八王子駅北口から徒歩15分ほど、夢美術館の向かいにあります。提携駐車場あり(コムパーク八日町第8)。
まちの駅八王子CHITOSEYA(ちとせや)
食材の量り売りや地元作家の作品など
農薬や化学肥料をできるだけ使わない、おいしく新鮮な地場野菜や地卵、加工品、ナッツやドライフルーツなどを必要な分だけ買える量り売りで販売してフードロスの削減に取り組んでいるほか、地元作家による生活雑貨やまちの逸品なども並んでいます。
- 新鮮な八王子野菜などがずらり
- ナッツやドライフルーツは必要な分だけ購入できる量り売り
- おしゃれで環境に配慮した雑貨も色々
- 人気のカヌレ
エシカルな暮らしを後押し
レジ袋を使わず、容器やエコバッグの持参を推奨するなど、過剰包装の削減(脱プラスチック)にも貢献。フェアトレードや環境に配慮した商品の取り扱いにこだわり、エシカルな暮らしを後押ししてくれます。

初めてのものも、お試しでちょっとだけから購入できるのがうれしいですね
カフェスペースも
八王子の食材を使ったランチやカフェが楽しめるカフェスペースには、自由に本が読めて交流できるライブラリーコーナー『みんなの本棚』もあり、ミニ講座やワークショップなども開かれています。

人気の「おむすびプレート」890円(税込) ドリンク付きは1200円(税込)
- おすすめのメッセージ付きで贈られた本が並ぶ「みんなの本棚」
- 様々なテーマのワークショップに参加できる
1周年記念『つながりを育む CHITOSEYA 結(ゆい)マルシェ』
CHITOSEYAの1周年を記念したイベントが開催されます。
日時:2023年6月10日(土)~15日(木)※14日(水)は定休日
6月10日(土)
・パパラギさんトークショー 11:00~12:00
ダイバーとしても活躍する『エシカル雑貨パパラギ』さんによる、海の環境についてのトークショー
・映画『杜人~環境再生医矢野智徳の挑戦』上映会 16:00~18:00 要事前申し込み
環境をテーマにした話題沸騰の映画を上映。参加費500円(ワンドリンク)。定員14人。
6月11日(日)
・八王子市内の作家によるクラフトマルシェ 10:00~17:00
ペフメアイカ(キャンドル)、くま花めがね(フラワーアレンジメント)、染め工房かほり(染め小物)、陶房ささ木(陶芸)、カフェ土曜日(ビーズアクセサリー)、小幸工房(漆器)、ブルーベンチ(小鳥の小物)
6月10日(土)・11日(日)
・ネオマルシェ 10:00~16:00
東京NEO-FARMERS直売所の出張マルシェ。農薬や化学肥料をできるだけ使わない野菜を数量限定で販売(売り切れ次第終了)。先着100名限定で野菜のプレゼントも。

安心の野菜が並ぶネオマルシェ
6月12日(月)
・スペシャルミニカヌレ 11:30~17:00
ランチプレートを注文した先着15名にミニカヌレをプレゼント
・マキコさんが淹れる「ありがとう珈琲」 10:00~16:00
自家焙煎したやさしく飲みやすいカフェインレスコーヒーを提供(600円)
・型染め体験 14:30~16:00
染め工房かほりさんの指導で、昔ながらの型染めを体験。コースターなどを作って持ち帰れます。(参加費500円~)

型染めで世界に一つの作品を作ってみよう
6月13日(火)
・親子ワークショップ『ペットボトルランタンづくり』 10:15~11:00 要事前申し込み
廃材(ペットボトル)を使って、きらめくランタンを作ろう 対象は未就園児の親子(定員6組)

親子でペットボトルランタン作りに挑戦
・生産者さんトークショー『八王子の美味しいチカラ』 14:30~15:30 要事前申し込み
地元生産者の声が聞けるトークショー。出演者は『けむりの』の藤田さん、『もぐもぐランド』の小山さん、『tonton』の早川さん。参加費500円(試食付)。定員14人。
6月15日(木)
・『カリカリカヌレと赤ワイン』15:00~16:00/18:00~19:00 要事前申し込み
CHITOSEYAで定期的にワインのワークショップを開く根本恵子先生によるワインの深い話と手軽に飲めるワインの紹介。赤ワインと相性抜群のカリカリカヌレを召し上がれ。各回定員10人。参加費1800円。
特設コーナーや抽選会も
このほか、様々な商品を自由に詰め合わせができるアニバーサリーギフトコーナーも登場。
- 気に入った商品をアニバーサリーギフトに
- ジャムや調味料のラインナップも充実
- なお、期間中に1000円以上の買い物をした人は、CHITOSEYA取り扱い商品が当たる抽選会に参加できるそうです!
同店の佐藤明子店長は「おかげさまで1周年を迎えることができました。この1週間は、お客様と生産者の皆様への感謝を伝えるアニバーサリーウィークです。日替わりで楽しいイベントも行っておりますので、ぜひ気軽に覗きに来てください」と話していました。
この機会に、お店へ遊びに行ってみてはいかがでしょうか。

CHITOSEYAのインスタグラム