<川崎市多摩区>生田緑地で十六夜に「お月見フェスタ」【9月30日】縁日やマルシェ、音楽ステージも

シェアする

PR・イベントは終了しました。

<川崎市多摩区>生田緑地で十六夜に「お月見フェスタ」【9月30日】縁日やマルシェ、音楽ステージも
企画を担当した(左から)加藤さん、荒川さん、阿部さん

お月見フェスタ

 生田緑地内の3施設が合同で9月30日(土)、「お月見フェスタ」を開催する。時間は午前11時から午後8時まで。

日本民家園

 日本民家園では、かわさき宙と緑の科学館の学芸員とコラボして、日本の月にまつわる風習や日本の月調査の現状などを伝える「お月見トーク」を旧北村家前で開催。無料(民家園の入園料は必要)。時間は午後3時から3時30分。

かわさき宙と緑の科学館

 同館では、お月見についてじっくりと解説する「お月見プラネタリウム」を午後4時30分から5時15分まで上映。要観覧料、定員200人。

岡本太郎美術館

 岡本太郎美術館は、同館のウェブサイトコンテンツ「どこでもTAROアトリエ」第25弾の”マスカレード風”月の顔の仮面を制作して、同館の受付を訪れると、オリジナル限定クリアファイルがもらえる企画を行う。要観覧料、午前11時から午後5時まで。

生田緑地中央広場

 生田緑地中央広場では、うさぎにちなんだワークショップなど、さまざまな企画が目白押し。午前11時から午後4時。こども縁日や大道芸も行われ、キッチンカーやマルシェも多数出店する。

 Cafe「星めぐり」前には、音楽ステージを設置。午前11時20分から午後1時まではダンス、1時から8時まではギター弾き語りやジャズなどが演奏される。

 生田緑地共同事業体の加藤晴暉さん(25)は「子どもから大人まで楽しめるコンテンツが盛りだくさん。夜にはお月見を楽しんでほしい」と話す。荒川早苗さん(31)と阿部仁美さん(29)も「イベントを通じ、緑地の魅力を知ってもらえたら」と声を揃えた。

 詳細は生田緑地のウェブサイト。 

(問)【電話】044・933・2300

開催日

2023年9月30日(土)
午前11時~午後8時

住所

神奈川県川崎市多摩区枡形7-1-4

問い合わせ

生田緑地

電話

044-933-2300

044-933-2300

ホームページ

外部HPリンク

公開日:2023-09-27

関連タグ