大切なペットが自分たちと一緒の家族墓に入れるという霊園は多くはありません。霊園内でも別の一画に合祀されたり、そもそも動物がNGという霊園も多い。そんな中、家族同然のペットも一緒に入れてしかもリーズナブルな価格、という霊園が綾瀬市にあると聞き、早速見学に行ってみました。
【目次】
◎綾瀬スマートICあり、アクセスが楽
◎季節を感じる園内 ペットの姿が彫られた墓石も
◎価格がリーズナブル
◎後継ぎの心配なし、地方からの「お墓の引っ越し」も
◎永代供養の合祀墓が10万円
◎管理人が常駐の安心感
◎蓮が有名な蟹ヶ谷公園も隣接
綾瀬スマートICあり、アクセスが楽な「さわ霊園」
「さわ霊園」があるのは、神奈川県の中央部・綾瀬市吉岡。大和市と海老名市の間にあり、南は藤沢市と接する緑豊かな地です。東は横浜市の泉区から用田バイパス(県道22号)、上は座間市や相模原から県道42号で来られ、車でもお参りしやすいのが特長。東名綾瀬スマートインターチェンジもあるので、神奈川県西部から来ても1時間圏内ということもあり、遠方の人も購入しているようです。

車いすでもお参りしやすい園内 晴れた日には霊峰富士が望めます
園内はインターロッキングで車いすでも高齢者の方も歩きやすく、晴れた日には富士山の美しい眺望も望めるそう。さわ霊園は宗教自由で、入檀料や寄付金、お布施などはかかりません。最近は生前にお墓を建てる人も多いそうで、寿陵とも呼び、大切な家族や親族にお墓を用意してもらう手間や悩みを省くという意味で、準備する人も多いようです。
季節を感じる園内 ペットの姿が彫られた墓石も
中は40台が停められる広々した駐車場があり、美しい庭園風の墓苑が広がります。春夏秋と花々が植え替えられ、季節を感じました。目をひくのが、家族ごとの思いが込められた個性的な墓石の数々。感謝などのメッセージだけでなく、可愛らしいペットの姿が彫られた墓石も。ここは、ペットも大切な家族だから一緒にという思いを形に開設された霊園なのです。実際「様々な霊園に行って比べて選んだ」「こんな霊園を探していた」という人も多いそう。平坦なので車いすの人でも安心です。

園内を案内してくれた細江さん。気さくな人柄で、お墓に関する疑問質問には何でも答えてくれます。
価格がリーズナブル
気になるのが金額です。今は新区画が人気で、4人が入れる0・8㎡のプランで71万円。これは墓石代から基本彫刻費用や工事費用が含まれ、かなり格安なのではないでしょうか。墓石もよりグレードアップすることができ、金額は変わりますが30種類から選べます。墓石の形だけは独自のデザインを・・・という人にもぴったり。

こちらの墓石は0.8㎡の墓所、白御影石で総額71万円(税別)から

こちらの墓石は0・48㎡で総額58万円(税別)。リーズナブルな金額で人気のプランです

こうした独自のデザインも可能です こだわりの形を相談してみては
後継ぎの心配なし、地方からの「お墓の引っ越し」も
もうひとつ、この墓苑の大きな特長は「跡継ぎの心配」がまったくないこと。一般的な墓苑は管理費や寄附金など、「お墓を買った後が大変」という声も聞きますが、さわ霊園は承継者がいなくても、その後の費用がかかりません。逆に子どもや孫の負担の事を想ってこの霊園を求める人も多いそうです。どういった声が多いのでしょうか。相談で多いのは
- 地方でのお墓の管理が難しくなった
- 将来を見越してお参りしやすい場所に移したい
- 「墓じまい」したい
- そして一番多いのが
- ペットと一緒に入れるお墓がいい
さわ霊園で墓石を求める人の多くは、こうした点で選ばれているそうです。
こちらはさわ霊園を選んだ方の声です。できれば一緒に…という声が多いのも納得。

周囲は野山や公園が近くにあり解放感があります
永代供養の合祀墓が10万円
墓苑内には合祀型の永代供養墓(10万円)があるほか、個別の埋葬になるお墓(25万円)もありました。こちらは彫刻もついています。大きなサイズのお墓でなくてもいいというご夫婦などに人気だそうです。さわ霊園では、毎年9月のお彼岸に合同供養祭が開催されます。この行事の日はお参りされる家族で園内が賑わいます。

こちらは合祀墓で、永代供養料が1人10万円 跡継ぎの心配のないスタイルです

こちらは納骨タイプの永代供養墓。埋葬料や銘板基本彫刻料・管理料すべて含んで総額25万円

毎年さわやかな秋ごろに開催される合同供養祭の様子
管理人が常駐の安心感
園内にあるログハウス風の管理棟に入ってみました。中にはヒノキの香り、2階には礼拝堂があります。ここには管理者が常駐していて、相談ごともしやすい雰囲気。地方にあるお墓の墓じまいやプランの説明、さらにペットの火葬などまで丁寧に応じてくれるので、一度気軽に足を運んでみてはいかがでしょうか。
蓮が有名な蟹ヶ谷公園も隣接
「お参りだけでない」のが、さわ霊園の立地。近くには有名な手作りハム店や、ドッグランもあるほか、すこし北には緑深い城山公園も。さらに隣には「蟹ヶ谷公園」があります。広大な芝生広場で、家族とお弁当を広げるのもおすすめ。湿生園には吉岡の湧き水を水源した涼しげな池があり、菖蒲も美しい。6月下旬から7月にかけて開くのが名物の古代ハス。早朝から午前中が特に花が開く時間で、カワセミが飛来するオアシスとしても知られています。秋には紅葉、そして春の新緑とお参りとともに季節の花を楽しめます。ぜひあわせて訪れてみて下さい。

蟹ヶ谷公園のハス。毎年初夏に見ごろを迎えます

家族づれがバドミントンを楽しむ姿が見られました 秋には紅葉、春には新緑が美しい公園です
アクセスは…
公共交通であれば、小田急線長後駅西口から【長35】で用田経由綾瀬車庫行き、または湘南台駅西口から【湘20】笹久保経由綾瀬車庫行きに乗り、「女坂バス停」で降りてください。T字路を西側に3分ほど歩けば、さわ霊園の看板が見えます。