川崎市宮前区では、今年で3回目となる「宮前区地域包括ケアシステム推進シンポジウム」を3月18日(日)、宮前市民館で開催します。参加無料(事前予約制)。
当日は13時30分から、医療・福祉に関する区民アンケートの分析結果の報告を、聖マリアンナ医科大学予防医学教室の本橋隆子さんと、田園調布学園大学心理福祉学科の小林俊子さんが話します。アンケート結果から、宮前区民の特徴を分析して、これからも宮前区でこころ豊かにいきいきと暮らしていく方法を考えます。
14時50分からは東京大学高齢社会総合研究機構の後藤純さんによる講演「自分らしい『地域デビュー』をしよう」があります。自分の持つ知識やスキルをいかしたり、自分の好きなことに取り組んだりすることで、あなたにしかできない、あなたらしい「地域デビュー」を考えます。また、地域包括ケアシステムについて分かりやすい解説や事例の紹介などもあります。
申し込みは2月15日(木)から、宮前区役所地域ケア推進担当へ。電話(044-856-3300)またはFAX(044-856-3237)。定員は150名で、申込先着順です。参加者の名前、電話番号、申込人数をお知らせください。