NEW

〈2月2日(日)まで〉南足柄市で地蔵堂・矢倉沢・内山の歴史を巡る「第7回あしがら歴史ラリー」開催中

シェアする

PR・イベントは終了しました。

〈2月2日(日)まで〉南足柄市で地蔵堂・矢倉沢・内山の歴史を巡る「第7回あしがら歴史ラリー」開催中
イラストカードを手にする坂田会長

南足柄小学校区青少年健全育成会(坂田靖会長)が2月2日(日)まで、地蔵堂・矢倉沢・内山の歴史を巡る「第7回あしがら歴史ラリー」を内山公民館、矢倉沢公民館で開催している。

青少年の健全育成のために活動するボランティア団体「南足柄小学校区青少年健全育成会」は、「こどもに郷土の歴史を知ってもらい、地元への愛着を深めてもらおう」と、2018年から毎年、開催している。

内山公民館の敷地内に展示されたパネル

イベントは当初、ツアーガイド方式で行っていたが、コロナ禍と子どもが立ち寄れない場所などもあるため、第4回からは展示方式に形を変えて開催。関本宿、最乗寺などの名所に加え、各地区にスポットをあて、ゆかりのある著名人やエピソードなどを寺や公園、公共施設などでパネル展示してきた。また、初回から子どもが親しみを持てるように、小田原城北工業高校デザイン科の生徒の協力を得て、歴史ヒーローのイラストカードを製作・配布する。「毎回カードは3〜4千枚用意してなくなります」と話す。

昨年12月から行う今回のラリーは、足柄峠を中心として地蔵堂・矢倉沢・内山・地区に関わりのあった金太郎、ヤマトタケル・伊能忠敬、葛飾北斎などの活動を解説するパネル設置、資料展示などを行っている。

坂田会長は「こどもを対象に行うイベントですが、大人も興味を持ち親子で来られる方が多いです。家族の団らんの話題の一つにしていただければ」と話した。

開催日

2025年2月2日(日)
まで

住所

神奈川県南足柄市内山公民館

矢倉沢公民館

公開日:2025-01-30

関連タグ